弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

社会

2022年11月 1日

迫りくる核戦争の危機と私たち


(霧山昴)
著者 大久保 賢一 、 出版 あけび書房

 2月に始まったロシアによるウクライナ侵略戦争は、いつ終わるか不明のまま、越年しそうで心配です。このロシアの戦争を前にして、日本も核兵器で武装すべきだとか、アメリカと「核」を共有すべきだとか声高に叫ぶ人々がいます。
 日本が核を持ったら、日本の平和が守れるなんて、ちょっと真面目に考えたら、ありえないことがよく分かるのではないでしょうか。なにしろ、日本は、日本海に面して、たくさんの原子力発電所をもっていますから、そこに通常兵器のミサイルを打ち込まれたら日本はおしまいなのです。
 3.11の福島第一原発は地震による津波被害という自然現象でした。それでも大変な苦労をしているというのに、ミサイルで攻撃された原子力発電所は膨大な放射能を出し続け、もう誰にもそれを止めることができません。
 世界には原子力発電所が434基もあるとのこと。つまり、地球規模で考えて、人類は核戦争を始めてしまったら、この地球上どこにも住むところがないことになるのです。まさしく、「核の冬」は人類を絶滅させます。
 この本の著者は、一貫して核兵器を直ちになくせと主張し、行動してきました。まったくそのとおりです。
 今ひとつの危険は事故によって核戦争が始まりかねないということです。現に、これまで、何回となく核戦争が起きそうになりました。それはあの悪名高い「キューバ危機」だけでなく、本当の事故です。人為的ミスがどうかは別として、核攻撃を告げるアナウンスが間違ってされたことは現に何度もあります。人間がやっていることですから、どうしても間違いは起こりえます。それを防ぐことはできません。これまで、たまたま重大な事故にならなかっただけなのです。
 ロシアの保有核弾頭は4630基で、そのうち1625基が実戦配備されている。
 ロシアは1キロトンの小型核兵器を2000発保有している。それを前提として、ロシアのプーチン大統領は核兵器をつかうぞと威嚇しているのです。本当に怖いです。
 「平和を望むなら、戦争に備えよ」
 「平和を望むなら、核兵器に依存せよ」
 世界には1万2千発の核弾頭があり、その運搬手段は高速化し、精緻化している。
 ところが、日本政府は相変わらずアメリカの「核の傘」に依存し続けていて、核兵器禁止条約に反対している。アメリカの核抑止力を損なうことになるからというのが理由。おかしな理屈です。
 核兵器は、戦闘のための手段ではない。相手方の力を弱めるための、相手方の敵意をそぐための「国際政治の道具」なのだ。これが核抑止論者の考え方。
 しかし、すでに核抑止論は破綻している。ウクライナはプーチンの核使用の威嚇にもかかわらず、戦闘を続けている。
 核による脅しは、現実には核軍拡競争を激しくしただけ。このように、核兵器によって平和と安全を確保しようとする核抑止論は、理論的に破綻しているというだけではなく、現実的にもその効用が証明されているものでもない。
 地球上に核兵器がもっとも多かったのは1986(昭和61)年で、7万発あった。それが、今では1万3千発に減っている。
 原資爆弾はまさしく「悪魔の兵器」なので、なくすしかない。まったくそのとおりです。
 今、多くの日本国民が物価高に苦しみ、年金の切り下げ、賃金の低下と不安定雇用で先行き不安をかかえているのに、軍事予算の増大に半分以上が賛成しています。先日のJアラート効果は抜群でした。日本政府が苦しい状況に置かれると、そのタイミングで都合よく北朝鮮がミサイルを打ち上げる。このタイミングの良さから、北京で日本政府が内閣官房機密費を原資として「賄賂」を提供しているという噂が消えません。いやあ、先日のJアラート効果は絶大でした...。政府の世論誘導に国民がすっかり乗せられています。
 いま、大いに読まれてほしい一冊です。著者の論文集、講演録を一冊の本にしていますので、重複が多いのが少し残念でした。著者より贈呈を受けました。ありがとうございます。ますますの健筆を祈念します。
(2022年11月刊。税込2420円)

2022年10月27日

統一協会の何が問題か


(霧山昴)
著者 郷路 征記 、 出版 花伝社

 統一協会(教会ではありません)と35年にわたって対峙・対決してきた著者が安倍元首相を殺害した山上容疑者の母親の置かれている状況を深く深く突っ込んで解説しています。これを読むだけでも、この800円の小冊子(ブックレット)を読んだ甲斐は十分にあります。
 統一協会が対象とする人は次の3条件を備えている人。その1、預貯金が100万円以下の人は誘わない。お金のない人を誘うのはムダなこと。目標は100億円の預貯金のある金持ちをゲットすること。その2、素直な人に限る。何事も疑ってかかる人はコスパが悪い。その3、宗教心があること。あの世を全然信じないような人はダメ。占いを信じる人ならOK。
 印鑑販売に始まり、氏名判断をする。このときのトークは、運勢があなたの人生に影響している。先祖の悪霊が家系を通じて、あなたの不幸につながっている、というもの。霊界や因縁の話を聞かされて、迷信と思わず、実在すると感じる人が一定割合でいる。そんな人を統一協会は狙う。そして、ビデオセンターに誘導する。このときは、統一協会の教養は徹底的に隠しておく。ビデオセンターを受講すると、少なくとも1割、著者によると25%以上が統一協会員になる。
 霊人体が存在し、霊界で永遠に生きるという講義内容を素直に受け入れられない人は、「卒業させる」、つまり追い出してしまう。
 統一協会の神は、悲しみの神だ。サタンが人間を奪っていってしまったことに対して手を出せず、何もすることができず、6000年間、涙にくれていた神。今から6000年前というと、日本では思いあたりませんが、古代エジプト王国があったのでしょうか...。
 山上容疑者の母親(この冊子ではA子さん)の夫は自殺しています。
 配偶者を自殺で失ったときの自責の思いは、他人が想像もできないほど格別に深い。
 ここに統一協会はつけこみ、原罪をもっているあなた(A子)は愛のある人格者でなかった、愛をもって夫を支えきれなかった、あなたの罪の故に、夫は自殺した。そのため、夫は地獄の深いところ、下から2番目のところで苦しんでいる。このようにA子は強い罪の意識を深めただろう。そして、そのとき、「救われる道はある」とささやき、「偽りの希望」を与える。そこにA子は飛びついたのだろう。
 ビデオセンターは、罪人である自分と家族が救われる方法を知るための場になった。
 罪の意識を持たされた人は、それが深ければ深いほど、切ない思いで救いを求め、メシアを渇望する。そこにメシアを与える。
 このとき、それでも罪の意識をもたせられない人は「卒業」させ、追い出してしまう。
 不安や恐怖を発生させる力をもつ因縁を実感させられ、記憶として定着させられてしまうと、不安や恐怖は意識の表層部分に常にあらわれていなくても、意識の下層に埋め込まれた状態になっているので、何かの拍子に不安や恐怖が沸きあがってきて、意思決定が歪められてしまう。これが、「因縁」の力。
 原理講義は理解させるのはなく、そのまま丸呑みすることを求める。
 A子を献金させ続けるための新しい理屈は「恨霊」。自殺した夫は恨霊になって地上をさまよっている。A子は恨霊になった夫をおさめるため、また小児ガンとなった長男の体のなかの恨霊を追い出すため献金を続け、さらに韓国・清平に何度も通った。
 そして、堕落性本性(よこしまな心)を自分の心から追い出し、きれいな心になるためには、物売りをすること、統一協会を増やすことが必要だと告げられ、実践していく。
 財産がなくなったら、借金してまで献金させる。また、親戚・知人に嘘をついて借金し、献金させる。すると、人間関係が全部切断されてしまい、統一協会に頼るしかなくなる。
 嘘をついての勧誘や物売り、嫌がらせの電話など、すべては神のため、メシアのため、善なので、やらなければならない。
 カインはアベルの言うことに絶対服従。自分の頭で考えることは禁じられ、やれと言われたら、やるという人間になる。
 「今はわかってもらえなくても、霊界に行けば、きっとわかってもらえる、感謝してもらえる」
 「私の使命は、そうすることによって息子たちを守ること。それは、私以外にできないこと」
 A子にとって、統一協会の存続、栄誉が第一の問題になっている。途中でやめたら、自分は地獄に行く。
 著者は、A子は、統一原理に頭を支配されている以外は、私と何の変わりもない人なんだと強調しています。そのとおりなのでしょうね。でも、これほど人間の頭をコントロールできるって、本当に恐ろしいことですよね。
 統一協会に入った人を救うには、論理・常識ではなく、愛がもっとも重要だとしています。
 文鮮明(故人)と韓鶴子の王になった即位式の写真が紹介されていますが、まさに「王」ですね。韓国の本部も「宮殿」でした。日本人の信者から騙しとった大金がつぎこまれた建物です。むかつきました。全文で100頁ですが、前半の50頁だけでも十分に統一協会問題の本質が分かると思いました。今、大いに読まれるべき冊子として、強く一読をおすすめします。
(2022年11月刊。税込880円)

2022年10月18日

私がつかんだコモンと民主主義


(霧山昴)
著者 岸本 聡子 、 出版 晶文社

 本年(2022年)6月に、杉並区長に当選した著者の半生を振り返った、刺激的な本です。現職区長をわずか187票差で破って当選した女性ですが、この本によると、女性のほうが政治家には向いているとのこと。なぜなら、他人への想像力が政治家の仕事の本質だから...。政治家に一番大切な資質は、自分とは違う立場の人たちをどこまで想像できるか、自分の知らない不都合を当事者から学び続ける謙虚さだ。
 なるほど、ですね。まったく異議ありません。
 著者は区長になる前は、市民運動の専従事務局のようにして活動してきました。より正確にいうと、オランダ・アムステルダムに事務所があるトランスナショナル研究所(TNI)でスタッフとして働いてきました。このTNIは、NGOというより、市民・社会運動を支援する左派系の活動家兼研究者のシンクタンクのようなもの。この団体の主要言語は英語とスペイン語。
 著者はオランダに住みながら、そして息子たちはオランダ語ペラペラなのに、自分はオランダ語は話せないし、話す努力はもう放棄したとのこと。
 人生は言語ばかり勉強するほど長くはない。これまた、なーるほどです。でも、私はフランス語だけは、今もあきらめることなく勉強を続けています。
 著者は、たとえば水道の民営化に反対する運動に取り組みました。水道を民営化すると、自治体財政は公営のときよりも結果的に悪化してしまう。それは、水質が低下する。必要な投資がなされない。水道料金が値上げされて市民生活を直撃する。企業に支払う委託料が不透明に値上がりする。自治体が水道運営・財務情報を企業に求めてもきちんとした情報が得られない。専門職をふくめた労働者が首切られる。こんな問題があるからです。
 ふむふむ、こういった実情・実態は広く知られる必要がありますよね。それの手助けをするのが、著者たちTNIなのです。
 このほか、スウェーデンの高校生だったグレタと同じように、著者は地球環境保全の取り組みにも関わっています。
 そのため、著者とパートナーは自動車を持たないどころか、運転免許も保有していないとのこと。それではベルギーで生活するのに不便なこと、このうえない。
 ベルギーで育った著者の息子はベルギーの大学に入った。その体験談は刮目(かつもく)です。まず、ベルギーには大学入試がない。といっても、入ったからといって、誰でも大学を卒業できえるわけではない。半分は2年生になれない。つまり進級試験に半分は合格できない。そして、学費はなく、年間登録料として11万円ほど納付するだけ(収入の少ない家庭は半額以下に減免される)。
 どうして、そんなことが可能なのか...。それは、教育に膨大な公費、つまり税金が投入されているから。公費で82%をまかなっている。これは日本の31%に比べると2倍以上。日本も公費負担を一気に引き上げる必要があります。軍事予算を2倍、10兆円にする前に、教育予算こそ倍増すべきです。
 222頁の本ですが、著者のはつらつとした、意気軒高な文章に圧倒されてしまいました。
(2022年9月刊。税込1760円)

2022年10月 4日

人は、なぜ戦争をするのか


(霧山昴)
著者 アインシュタイン 、 フロイト 、 出版 講談社学術文庫

 アインシュタインは言う。
 人間の心自体に問題がある。人間の心のなかに、平和への努力に抗(あらが)う諸々(もろもろ)の力が働いている。
 権力欲を後押しするグループがいる。金銭的な利益を追求し、その活動を推し進めるために、権力にすり寄るグループだ。戦争のときに武器を売って大きな利益を得ようとする人々がその典型。彼らは、戦争を自分たちに都合のよいチャンスとしか見ない。個人的な利益を増大させ、自分の力を増大させる絶好機としか見ない。
 人間には、本能的な欲求が潜んでいる。増悪に駆られ、相手を絶滅させようとする欲求が。破壊への衝動は、いつもは心の奥深くに眠っていて、特別なことが起きたときだけ表に顔を出す。
 なーるほど、アインシュタインは、人間の心奥底深くに憎悪の念、すべて破壊しようとする衝動が眠っているとしたのですね...。
 さらに驚くべきは、次の指摘です。
 自分(アインシュタイン)の経験に照らせば、「教養のない人」より「知識人」のほうが暗示にかかりやすい。「知識人」こそ、大衆操作による暗示にかかって、致命的な行動に走りやすい。
 ええっ、そ、そうなんでしょうか...。私の常識とは真逆でした。
 なぜか。「知識人」は現実を、生の現実を、自分の目と自分の耳でとらえないからだ。紙の上の文字、それを頼りに複雑に練りあげられた現実を安直にとらえようとするから...。
 実に手厳しい批判です。現実を直視することなく、プロバガンダに流されていく人が多いのは、安倍元首相の国葬の日に一般献花台に献花するため大行列をつくった人々の存在が、悲しいことに、それを証明していますよね(もっとも、統一協会の信者が全国から全力動員かけて集まったという説もありますよね)。
 アルバート・アインシュタインの手紙を受けとった、ジグムント・フロイトは次のように返信を書きました。
 法律は支配者たちによって作りだされ、支配者に都合のよいものになっていく。
 法といっても、つきつめたら、むき出しの暴力にほかならない。「法による支配」を支えていこうとすれば、今日でも暴力が不可欠だ。
 人間から攻撃的な性質を取り除くなど、できそうにもない。破壊兵器がこれほどの発達をみた以上、これからの戦争では、当時者のどちらかが完全に地球上から姿を消すことになる。場合によっては、双方ともこの世から消えてしまうかもしれない。
 アインシュタイン53歳、フロイト76歳。ともにユダヤ人。アインシュタインはナチスに追われてアメリカに亡命。フロイトも同じくイギリスへ亡命。この2人が、国際連盟のすすめで意見交換したのです。
 ロシアのウクライナへの侵略戦争が2月に始まって、もう7ヶ月たちましたが、終わる目途すら立っていません。そして、この戦争も喰い物にしている軍需産業がアメリカにもヨーロッパにもいるという腹立たしい現実があります。わずか100頁ほどの小さな文庫本を手にして、一日も早くロシア軍のウクライナからの撤退、戦争終結を心から願いました。
(2017年12月刊。税込660円)

 北海道に行ってきました。久しぶりです、旭川での会議のあと、小樽郊外の朝里川温泉の温泉旅館に泊まりました。春には桜の名所のようです。露天風呂に浸りながら、まだ紅葉にはほど遠い緑の楓(カエデ)を愛(め)でました。湯加減が絶妙で、うっとり眠り込んでしまいそうな、いい湯でした。
 20年来の友人たちと3年ぶりに再会しました。コロナ禍で死ぬ思いをしたり、経過観察中として執行猶予の身だという告白もあり、みんな年齢(とし)相応に病気もちでした。それでも、日弁連の役職(会長・副会長・事務総長)を終えて、20年たって元気に再会できたことを喜びあいました。私も元気をもらって帰ってくることができました。

2022年9月 9日

100問100答


(霧山昴)
著者 日本国民救援会 、 出版 日本国民救援会

 弾圧・干渉とたたかう心得と私たちの権利というサブタイトルのついた小冊子です。30年以上も前は、選挙のたびに警察による不当干渉があり、逮捕者が出ていました。
 私が担当したのは、政党演説会の告知ビラを市会議員が商店街で一軒一軒に声をかけながら配布していたのが戸別訪問にみなされるとして起訴された案件です。私は戸別訪問が買収・供応の温床になるとして取り締まりの対象になっているのは、当時も今も間違いだと考えています。ちなみに個々訪問は戸別訪問と違って許されます。
 アメリカもヨーロッパも戸別訪問こそが有権者が自らやれる選挙運動だとして、大いに推奨されていますが、当然です。戸別訪問と買収・供応とに必然的な関連性はまったくありません。一日も早く戸別訪問を解禁し、もっと自由に、のびのび選挙運動がやれるようにして、現在のような6割にも達しない投票率をせめて7割台にまで引き上げたいものです。
 警察は「不倫不党」ではなく、ときの政権与党に明らかに有利になるよう常時考えて行動している。
 街頭でビラ配りをするとき、通行人の妨害にならないように配布する限り、警察の許可は要しない。マンションへのビラ入れ活動も正当な活動。ただし、住人から注意されたら、その場で論争せずに速やかに退去したほうがいい。マンションのエントランスにある集合ポストへのビラ入れは住居侵入罪に該当しない。
 HP、ブログ、SNS(ツィッター、LINE)で、特定の候補への投票を呼びかけたり、候補者の演説の映像を流すのは自由。ただし、電子メールで投票依頼のメールを送ることはできない。なりすましや中傷は、もちろんNG。
 尾行されていることに気がついたら、その場で「なぜ私をつけるのか」と問いただし、抗議してやめさせる。一人では難しそうなら、友人・知人そして救援会にSOSを発信する。
 パソコンが押収されようとしたら、その場でファイルを一つひとつ開いて確認させ、必要なデータだけを印刷したり、関係ないファイルを持ち出させない。
 警察がビデオ・カメラで録画するのをやめさせられないのなら、こちら側からも録画を試みるべき。今では、ほとんどの人がスマホをもっていますので、録音・録画は昔と違って簡単です。
 黙秘権は、ずっと黙っていても、ときどき話してもいいけれど、終始一貫、何も言わず、ただ黙っているのが一番。目の前にいる捜査官の言うことは、完全に無視する。供述調書に署名・押印はしない。
 わずか110頁ほどの本文ですが、今の日本で、まだまだ本当に役に立つ小冊子です。あなたもぜひ手にとって読んでみてください。
(2022年7月刊。税込500円)

2022年9月 8日

「検証・統一教会=家庭連合」


(霧山昴)
著者 山口 広 、 出版 緑風出版

 統一協会・原理研・勝共連合問題の第一人者である著者が今から5年前に出版していたものが、先の安倍銃撃事件のあと、増刷されました。なお、この本の元になったのは、1993年春に刊行された『検証・統一協会―霊感商法の実態』です。このときは「統一協会」となっていますが、今回は「統一教会」となっているのは、世間一般の認識にあわせたのでしょう。でも、私はやっぱり「統一協会」と書くべきだと考えています。本人が「協会」としているのに、わざわざキリスト教の教会と混同させる名称を使うべきではないからです。統一協会は、キリスト教とは無縁だし、教会でもなく、要するに宗教に名を借りて「無知」の人々から大金を騙しとる詐欺集団、反社会団体なのです。ですから、統一協会を徹底的に批判するとき、宗教の自由など、まったく問題になりません。「カルト」指定して、活動禁止すべきなのです。
 裁判所は、統一協会のインチキ商法について次のように判決しています。
 「契約締結に至ると、不安感等を抱いた客の心理状態を巧みに利用して、即座に支払えるだけ現金を支払わせたうえ、印鑑を購入したことを他言しないように言って口止めをするというもので、巧妙で悪質である」
 統一協会は勢力減退中であり、若者の入信者が激減し続けているため、信者の高齢化が進行し、平均年齢は55歳。かつて合同結婚式に参加した信者夫婦の多くは50歳をこえ、多くの二世が成人しているが、その7割は統一協会から離れている。現在、統一協会は、既婚女性中心の2万人から3万人ほどの集団とみてよい。年150億円が国内運営費として必要であるが、韓国にある本部から年に300億円を送れと指示されているので、その資金獲得目標の達成を常に目標とする資金集め活動が中心の教団。
 文鮮明は、23歳年下の韓鶴子とのあいだに7男7女をもうけたが、そのうち4人は既に亡くなり、うち5人以上に離婚歴がある。
 韓国の統一協会の信者は、日本のように高額の献金はしない。
 韓国では、文鮮明は教祖というより、統一教グループの総師として、多くの会社を経営し、莫大な財産をもつ大金持ちとして知られている。
 「韓国人が人間なら、日本人は犬ころ以下」
 「韓国人ならこじきでも、日本人の貢献した人より上に立つ」
 こんな主張をしている団体と手を結んだ安倍元首相や高市、稲田らの日本右翼グループの存在意義を疑います。
 統一協会は、70人もの自民党の国会議員の秘書を送り込んだ。これらの「秘書」たちは、国会議員との政策のすりあわせもしていただろう。 国会議員は、統一協会の集会のメッセージやスピーチをする。また、政治献金を税金からもらう。
 1991年12月、文鮮明は突如、北朝鮮を訪問し、金日成とにこやかに握手した。これには驚きました...。反共を看板にしている団体が、最も過激な北朝鮮トップと手を握ったのですから...。
 文鮮明は、アメリカで脱税犯として裁判にかけられ、1年半の実刑判決を受け、実際にも服役した。文鮮明は2012年9月3日、92歳で死んだ。そのあと、後継者となるはずだった七男と四男はアメリカへ放逐されたのでした。莫大な利権のからむ後継者争いは、今、故文鮮明の妻・韓鶴子が握って、一応の決着がついているようです。
 統一協会の問題が明るみになった今、積年のウミにどっぷり浸ってきた自民党の国会議員たちには、いったん全員が辞職し、身体をきれいにして出直してもらいたいものです。
(2022年7月刊。税込2750円)

2022年9月 7日

日米地位協定の現場を行く


(霧山昴)
著者 山本 章子 ・ 宮城 裕也 、 出版 岩波新書

 日本のなかにあるアメリカ軍基地、そしてアメリカ軍の勝手気ままな行動を見るにつけ、日本は本当の意味で独立国家ではないことを痛感させられます。自公政権を支持している人は、アメリカに日本は守られているのだから、少しぐらいのことは辛抱すべきだと考えているようですが、私には、とても「少しぐらいのこと」とは思えません。
 たとえば、アメリカの大統領は日本に入国するのに、羽田空港ではなく横田基地を利用します。羽田空港と違って、横田基地はアメリカ軍人は全員フリーパス。入管の検査を受けることがありません。
 私は、これだけでも、ひどいと思います。コロナ禍の下でもそれは変わりませんでした。アメリカ軍の兵士と家族は、入出国が日本政府のコントロール下には置かれず、まったく自由なのです。信じられません。
 東京の港区六本木というと、東京のなかでも超一等地。そこにアメリカ軍基地があります。横田基地から、この赤坂プレスセンターまでヘリコプターで移動します。赤坂プレスセンターの宿舎は、1泊6千円で、一室に2部屋ある。こんなに安いのは、例の「思いやり予算」でまかなわれているから。
 アメリカ軍の関係者は、日米地位協定9条によって外国人登録が免除されているため、自治体に住民登録する必要がない。すると、住民税などの税金を負担しなくてよい。それでも、市民サービスの恩恵は受けている。住民税の代わりに調整交付金なるものが自治体に支払われるが、その原資は日本国民の税金であって、アメリカ軍は負担していない。ええっ、ウッソー、嘘でしょ、と叫びたくなります。
 2004年8月13日に普天間飛行場に隣接する沖縄国際大学にアメリカ軍の飛行機が墜落したとき、日本の警察すら現場から排除された。50人ものアメリカ兵が大学構内に無断進入し、1週間にわたって大学を占拠・封鎖した。これが日米地位協定の運用の現実です。日本政府は抗議のひとつもしませんでした。情けないというしか言いようがありません。
 沖縄では、アメリカ軍基地から大量の有害物質が流出している疑いがある。なので、付近住民は水道水は、そのまま飲まないほうがいい。泡消火剤に含まれているPFOS・PFOAの流出問題。これは有機フッ素化合物で、これによって子どもが低体重で生まれ、精巣がんや腎細胞がん、甲状腺疾患などに関連している疑いがある。なんと、なんと、ひどいものです。
 沖縄県知事選挙が始まりましたが、自公政権はアメリカべったりの政策をすすめるために、それに少しでも歯向かえば予算を削減するという、露骨なアメとムチ政策を続けています。でも、経済振興策って、平和を前提としていますよね。アメリカ軍の基地・宿舎をなくして、跡地を再開発して莫大な経済効果が生まれましたよね。アメリカ軍の基地を沖縄経済の発展を阻害していることは実証ずみなのです。沖縄県民の良識をひたすら信頼するばかりです。
(2022年5月刊。税込990円)

2022年9月 6日

税財政民主主義の課題


(霧山昴)
著者 浦野 広明 、 出版 学習の友社

 税金は、国民と国家との契約であるという契約思想が日本人になく、支配者が国民から一方的に取り立てるものという考えから日本人は抜けきっていない。
 租税は国家と納税者である国民との契約であり、納税者の支出するお金によって国家の活動が支えられている以上、納税者は自分の出したお金が何のために使われているのかを知る権利があり、自己の支出・負担にふさわしいサービスを国家から受ける権利あるいはそれを国家に求める権利がある。これを納税者の権利という。なーるほど、そうですよねぇ、うん。
 2020年度に納税者が不服申立して、その主張が全部認められたのは審査請求で2.8%(2328件のうち65件)、税金裁判では4.4%(157件のうち7件)だけ。国税不服審判所や裁判所に不服を申立すること自体がごくわずかで、しかもほとんど救済されていない。これではいけませんよね・・・。
飲食料品については消費税率を8%にすえおく措置を「軽減税率」と言うけれど、とんだ茶番劇。なぜなら、この軽減税率は、国民の消費税負担をやわらげることはないから。
 消費税が導入されたのは竹下内閣のときで、1988年12月のこと。3%でスタートしました。もう34年も前のことです。「福祉の充実のため」という口実でしたが、消費税の税率が10%になった今も、福祉のほうは充実したどころか、悪くなる一方です。そして、富裕層の優遇は強まる一方。相続税の最高税率は70%だったのが、今では55%でしかありません。
 日本の超大企業は、ほとんど税金を納めておらず、消費税は戻り税といって、もらう一方になっています。信じられない現実があります。
マイナンバーは、国家がヒト(人間)を名前ではなく動物なみに12ケタの番号で管理し、監視するというもの。個人番号カードは、12ケタの番号が記憶されたICチップ入りのプラスチック製のカード。これは、特定の目的に限定されず運用される。
 税務争訟を選択する納税者はきわめて少なく、裁判はほとんど機能していない。
なぜか・・・。それは、裁判すると、税務署が報復として、反面調査などして納税者に対してあからさまな嫌がらせをすることが常態化しているからです。そして、大企業は税務署を手なずけるために税務署OBを自社の顧問にかかえこんでいます。日本の税務行政は昔ながらの縁故主義がまかりとっているのです。
 著者は以前から「請願権の行使」を提唱してきました。今では、税務署当局も、それを受け入れるようになりました。この点は、税務行政における貴重な一歩前進です。ぜひ、みんなで「請願権の行使」を活用したいものです。
 なお、コロナ給付金は「非課税」の対象というものではなく、そもそも最初から課税されることのない課税対象外だと著者は強調しています。ふむふむ、そうでしたか・・・。
大変勉強になります。著者から贈呈していただきました。ありがとうございます。
(2022年7月刊。税込1936円)

2022年9月 5日

マンガ最強の教科書


(霧山昴)
著者 石井 徹 、 出版 幻冬舎

 今の私はマンガを読むことはほとんどありません。マンガ週刊誌は読みませんし、アニメもみることはありません。それでも大学生のころは、寮でまわってくるマンガ週刊誌を楽しみにして、熱心に読んでいました。この本で、『あしたのジョー』の敵(かたき)役の力石徹のモデルがナポレオンだというのには、あっと驚かされました。
 ちばてつやは、顔に存在感、味をもたせるため、世界史の教科書にあったナポレオンの顔を思い出したというのです。そう言えば、力石徹の顔は、なんだか西洋人みたいですよね。エラが張っていて、やや鷲鼻(わしばな)で、顎(あご)が突き出ている。目が大きく、彫りも深く、髪は巻き髪。私も、なんだか変な日本人だなとは思っていました。でも、まさかまさか、ナポレオンの顔だったとは...。
 マンガを電子(ネット)で読む読者と、紙のマンガ雑誌の読者とは、まったく層が違っている。 ええっ、そ、そうなんですか...。そんな違いがあるのですか。よく分かりませんね、どんな違いがあるのでしょうか...。
 ネット上には、無料で読めるマンガが大量にあるとのこと。これまた、私には無縁の世界がるようです。
 ネットのソフト性能が飛躍的に向上して、斤ペンで描いたのと同じタッチでマンガが描けるようになったとのこと。すごいですね...。ただし、絵が平面的で、奥行きがない。
 マンガは2次元。2次元の一枚絵のなかに、肌の質感や奥行き、そして動きまでださなくてはいけない。この技術は訓練しないとムリ。
 マンガで絵がうまいというのは、デッサン力があるというのではなく、感情表現ができる人のこと。「いい表情」を描ける人が、「うまい人」だ。
 マンガづくりには、根気と情熱がいる。
 日本のマンガは、今や世界中に通用している。
 日本のマンガは、編集者がマンガ家と一緒につくっている、共同作業の産物。
マンガに必要なモチーフとは、素材や題材ではない。それは、作者の感動・情動のこと。
マンガの人気作品は、読者の喜怒哀楽を揺り動かす作品だ。
キャラクターの初期設定はとても大切。顔がいちばん大事。そして、いちばん大事なのは目。目で9割方、決まる。目に力がなければ、その人物を壊してしまう。目には、そのマンガ家の美的センスそのものが表れる。主人公の目は大きい。目が大きいのが二枚目。目がパッチリして白い歯が美しい人の特徴。
イチローとか武豊という天才をドラマの主人公にしたマンガは難しい。あまりに天才すぎると、読者に敬遠される。どこかで失敗や悩みがないと面白みがない。読者が見たいのは、感情であり、心理の動き。
なるほど、なーるほど、売れるマンガの編集者として苦労した人のマンガ必勝法です。売れないモノカキの私にとっても、大切なノウハウがぎっしり詰まった教科書でもありました。
(2022年6月刊。税込1870円)

2022年9月 4日

料理道具屋にようこそ


(霧山昴)
著者 上野 歩 、 出版 小学館文庫

 東京にはアメ屋横丁と同じように有名な、カッパ橋道具街があります。残念ながら、「アメ横」には行ったことがありますが、「かっぱ橋」にはまだ行ったことがありません。巣鴨のおじいさん、おばあさん銀座も、まだ話で聞くだけです。ぜひ一度行ってみようと思います。
 おろし金(がね)もいろいろ。ふわふわとした柔らかい食感が出るおろし金、シャキシャキした粗い食感になるおろし金、少しの力で大根がおろせるおろし金、金属アレルギーの人用のおろし金、一人暮らし用、一度に20人前の大根おろしをつくるための業務用、生姜(しょうが)用、チーズ用、ワサビ用、山芋用、柑橘系の皮用...料理人によって求める味わいも、使い勝手も、用途も違う。全ての人の希望をかなえる道具はない。
 でも、それに応じようとする料理道具屋があってもいい。効率を無視し、在庫回転率も無視する。ええっ、そんなんで商売人として生き残れるのでしょうか...。
 店が繁盛するのは、その店がどれだけ多くの客から愛されているかによる。うーん、分かりますけれど...。インターネット万能時代に、対面営業で、果たして生き残れるのか...。
 時代を変革するのは、いつだって、若者、バカ者、そしてよそ者だ。
 これは、弁護士の世界、そして法曹の世界にもあてはまる法則なのではないかと思います。
 和食の料理人なら、刺身などの切り身を薄く切る柳刃、野菜用薄刀、魚をさばくための出刃、それぞれ大小。こう数えると、少くとも6本の包丁を使い分ける。ともかく、日本料理にとって、包丁は、とても大事なことは明らか。
 ファミリー・レストランのショーウィンドーに飾ってある料理サンプルは日本独特のものだそうです。いかにも美味しそうに、よくできていますよね。一品料理をアラカルトで注文するときには、必須ですが、コースで注文すると不要。だけど、注文するまでのドキドキ感を味わうためには、食品サンプルも必要ですよね。
 そんなドキドキ感が伝わってくる文庫本でもあり、読みながら心の満ち足りた思いを楽しむことができました。
(2022年4月刊。税込814円)

前の10件 10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー