福岡県弁護士会からのお知らせ
2023年4月 6日
福岡県弁護士会×山田全自動 「弁護士あるある」制作のお知らせ
その他
福岡県弁護士会は、福岡在住のイラストレーターである山田全自動(https://zenjido.blog.jp/)さんとのコラボレーションにより、弁護士という存在をもっと身近に感じてもらうためのイラスト「弁護士あるある」を制作しました。
「弁護士あるある」は、弁護士会内でアンケートを取り、「知られていない弁護士の実態」や「弁護士にとっては常識だけど、市民の方からすると意外なこと」など、合計10点をイラストにしました。
今後は、当会のInstagram、Twitter等での発信のほか、県内各施設でのポスター掲示、グッズ展開などを予定しています。
第1弾として、4月10日から一週間、福岡市営地下鉄七隈線の駅にポスターを掲示します!
どの駅にあるか探してみてください!











2023年5月29日
【中小企業の日!福岡県弁護士会主催無料セミナー&無料法律相談会】のご案内
法律相談
福岡県弁護士会では、2023年(令和5年)7月20日(木)に、経営に役立つ無料講演会&弁護士による無料法律相談会を実施いたします。是非、ご参加ください!!
・・・案内チラシのダウンロードはこちら(PDF)・・・
◆日時 2023年(令和5年)7月20日(木)
講演会 17:00~19:00
法律相談会 19:00~20:00
◆場所【メイン会場】エルガーラホール7階 中ホール
(福岡市中央区天神1丁目4番地2号)
【Zoom配信会場】
飯塚法律相談センター(飯塚市新立岩6-16 弁護士ビル3階)
筑後弁護士会館 (久留米市篠山町11番地5)
【ご自宅や職場から】
ご自宅や職場からでもZoom配信でご視聴頂けます。
※講演会はエルガーラ福岡で実施致しますが、各サブ会場でもZoom配信致します。また、ご自宅や職場からもZoomで視聴することができます。お近くの会場やご自宅から是非ご参加、ご視聴ください。
◆講演会 17:00~19:00
講師 林田 茉優 氏(株式会社吉開のかまぼこ)
【老舗を救った学生の熱意~大廃業時代における事業承継の新たな形~】
◆法律相談会 19:00~20:00(面談相談)
弁護士による無料法律相談会です。エルガーラホールや各弁護士会館での対面相談のほか、Zoomでのご相談も可能です。事業者の皆様のあらゆる相談に対応いたします。是非よろしくお願い申し上げます。
★お申込みはこちらから
※申込期限:7月14日(金)
【注意事項】
・何らかの事情によりイベントの中止または開催方法に変更が生じる場合は、このイベントページ上で随時お知らせ予定です。
・当イベントの録画・録音は禁止いたします。
【メイン会場・Zoom配信会場で参加される方へ】
・お車でお越しの方は、近隣の有料駐車場をご利用ください。弁護士会館、裁判所、法務合同庁舎の駐車場は利用できません。
・新型コロナウィルス感染防止のため、37度5分以上の発熱がある方は、会場でのご参加はご遠慮ください。
【オンライン(Zoom)で参加される方・ウェビナー(Zoom)での相談をご希望の方へ】
・7月18日(火)頃に「 info@fben.jp 」より、ZoomのURLを記載したメールをお送りします。上記メールアドレスよりメールが受信できるよう、ドメイン指定の確認をしてください。
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
ご不明な点等がございましたら、7月20日(木)17時までにお問い合わせください。
7月20日(木)17時以降は、電話が繋がりませんのでご注意ください。
2023年5月24日
女性の権利ホットライン(電話による法律相談)
法律相談
夫や恋人から暴力を受けている...
ストーカーからのメールが何通も来る...
職場の上司からセクハラを受けている...
夫と離婚したいけれど話合いができない...
夫と別居しているけれど生活費がもらえない...
妊娠・出産を理由に職場で不利益な取り扱いを受けた...
このようなお悩みはありませんか?
「女性の権利ホットライン」では,ドメスティック・バイオレンス(DV),ストーカー,セクシュアル・ハラスメント,離婚に関する問題,職場等での女性差別など,女性が抱えるお悩み・お困りごとについて,弁護士が無料で電話相談をお受けします。
また,性的マイノリティーに関する同様の相談も受け付けます。
日程と電話番号は下記のとおりです。ぜひお気軽にご相談ください。
【実施期間】 2023年6月23日(金)~28日(水)
【実施時間】 10時~16時
【実施日・実施場所・相談番号】
★6/23(金)
福岡市男女共同参画推進センター アミカス :092-526-6070
筑後弁護士会館、久留米市男女平等推進センター(えーるピア):0942-46-2667
直方市男女共同参画推進センター :0949-25-2239
★6/26(月)
福岡県弁護士会館 :092-724-2644
筑後市男女共同参画推進室 :0942-65-7604
田川市男女共同参画センター(ゆめっせ) :0947-44-0159
★6/27(火)
福岡県男女共同参画センター(あすばる) :092-584-1266
★6/28(水)
大野城まどかぴあ男女平等推進センター(アスカーラ):092-586-4032
北九州市立男女共同参画センター(ムーブ) :093-591-9408
ハートピアぶぜん :0979-82-0519
大牟田市男女共同参画センター :0944-43-1012
飯塚法律相談センター :0948-28-7885
2023年5月22日
複数専門職による くらし・事業なんでも相談会
福岡専門職団体連絡協議会では、「くらし・事業なんでも相談会」を下記の要領で開催することになりました。
不動産鑑定士・行政書士・社会保険労務士・弁理士・中小企業診断士・弁護士・公認会計士・税理士・司法書士・土地家屋調査士が無料でご相談をお受けいたします。
相談時間は1件30分までで、事前に電話での予約が必要です。
令和5年3月13日以降、マスクの着用は個人の判断が基本となりました。
会場でのマスク着用は、相談者様ご自身でご判断いただきますようお願いいたします。
相談員及び会場スタッフのマスク着用についても個人の判断とさせていただきますのでご了承ください。
なお、感染拡大の状況により中止となる場合もございます事をご了承ください。
記
【開催日時】
2023年6月3日(土)10時~16時
【会 場】
福岡市健康づくりセンター あいれふ10階講堂(福岡市中央区舞鶴2-5-1)
【電話予約制】
52組限定
予約電話番号:090-9483-5407
受付は5月22日から6月2日まで(平日10時~16時)
【主 催】
福岡専門職団体連絡協議会
(福岡県社会保険労務士会・日本弁理士会九州会・
福岡県中小企業診断士協会・福岡県弁護士会・
日本公認会計士協会北部九州会・九州北部税理士会・
福岡県司法書士会・福岡県土地家屋調査士会・
福岡県不動産鑑定士協会・福岡県行政書士会)
【共 催】福岡市
【後 援】福岡県
【問い合わせ先】
TEL:090-9483-5407(日本弁理士会九州会)
チラシのダウンロードはこちら(PDF)
2023年5月18日
改正公益通報者保護法に関する研修会(第4回)のお知らせ
令和4年6月1日から、改正公益通報者保護法が施行されました。
公益通報とは、端的にいえば、社内における法令違反等の事実を知った者が、当該事業者の内部または外部の窓口に通報を行うことです。
改正公益通報者保護法では、通報者の保護が旧法よりも厚くなり、全ての事業者に対して公益通報対応体制整備義務が課されることになります。
しかし、現状において、公益通報者の改正が各事業者に対して十分に周知されているとはいい難い状況にあり、体制整備のための準備も十分に進んでいるとはいえません。
内部通報制度が整備されていない場合、公益通報者はやむなく違法行為等の事実を行政やマスコミなどの外部に通報したり、SNSを利用して広く拡散させることがあります。そうなった場合、企業価値の毀損の大きさは計り知れません。実際にそのような風評リスクが原因で倒産に至った例も散見されます。
このような状況に鑑みて、福岡県弁護士会 弁護士業務委員会では、事業者の皆様に対して、法改正の内容を周知するとともに、具体的にどのような体制を整備し、どのように運用すればよいのか、例えば、内部通報窓口業務の代行を依頼する弁護士とその相談に関する裁判を依頼する弁護士との役割分担等の実務的な内容について、本法に精通した委員を講師に迎え、研修会を行うことにしました。
本研修は、改正公益通報者保護法の内容や必要な対応などについて解説を行う研修会の第4回です。
ご好評頂きました第1回~第3回研修会に引き続き、社内規定の策定や運用における注意点、起こりがちな問題に対する対処法等について、実務の目線からお示しする研修を予定しております。
実務の目線からの講義・解説を重視しており、過去の復習も織り交ぜながら講演いたしますので、初めてご出席頂く方も安心してご参加頂けます。皆様、奮ってご参加ください。
準備の都合上、参加を希望される方は、5月30日(火)までに、本フォームにてお申込頂きますようお願いいたします。
記
テーマ 改正公益通報者保護法に関する研修会(第4回)
日 時 令和5年6月6日(火)17:00~19:00
場 所 福岡県弁護士会館(福岡市中央区六本松4-2-5)401会議室