福岡県弁護士会からのお知らせ

シンポジウム・講演会など

2023年12月 5日

シンポジウム「セルフネグレクト~支援を拒否する人への支援を考える」

【参加申込みの受付を終了いたしました】
 私たち弁護士が相談を受ける困難事例として、医療・福祉や行政の現場での「支援が必要な方の支援拒否事例」があります。本人や家族が支援を拒否さえしなければスムーズに行く権利擁護が、セルフネグレクトという本人の自己決定(権)の行使によって大きく阻害され、生命、健康、財産等の人権が危うくなってしまうという悩ましい問題です。いわゆるゴミ屋敷などの事例では、近隣住民とのトラブルへと発展することも少なくありません。そこで、何らかの支援が必要です。しかし、支援を拒否される方とどうすれば繋がることができるのでしょうか? ご本人の拒否という意思決定との関係でどこまで踏み込んでよいのでしょうか? しかし、そのような躊躇から支援を止めてしまうと社会的ネグレクトになりはしないか?
  そのような疑問や思いから、近年増えつつある「支援を拒否する人への支援」をテーマに、その現状、原因、種類、問題点、対処方法、予防策、今後の課題等について、みなさんと一緒に学びたいと考え本シンポジウムを開催することにいたしました。



【開催要領】

 ◯日 時:令和6年2月17日(土)13:00~17:00
 ◯場 所:①福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
      ②オンライン(Zoomウェビナー)
 ◯主 催:九州弁護士会連合会
 ◯共 催:福岡県弁護士会
 ◯参加費:無料
 ◯定 員 :①会場150名/②オンライン500名 (先着順)
 ◯申込締切:令和6年2月5日(月)まで


※お申込はこちらから
※チラシはこちらから

※下記二次元バーコードからもチラシをご覧いただけます。

《注意事項》

①当イベントの録画・録音は禁止いたします。
②ご不明な点等がございましたら、令和6年2月16日(金)17時までにお問い合わせください。当日(2月17日)は、電話が繋がりませんのでご注意ください。
[問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)


【福岡県弁護士会館で参加される方へ】
①お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。弁護士会館の駐車場は利用できません。
②当日、37度5分以上の発熱がある方は、ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。
③会場参加者が上限に達した場合にはオンラインでのご参加をお願いする場合もございますのであらかじめご了承ください。
④資料は会場で参加いたします。
⑤終了後アンケートご記入いただきますので、筆記用具をご持参いただけますと幸いです。


【オンライン(Zoom)で参加される方へ】
①Zoomウェビナーの情報(ウェビナーID、パスコード、URL)と資料のダウンロード方法について、シンポジウムの1週間前頃に、申込フォームに記載いただい皆様のメールアドレスに送信させていただきます。登録されるメールアドレスはお間違いないようにお願いいたします。
②当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
③視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。


シンポジウム「セルフネグレクト~支援を拒否する人への支援を考える」

2023年10月27日

【開催を延期します】~再審法改正に向けて 袴田事件報告~ 刑事事件における法医学者の鑑定を考える




※当シンポジウムは、諸事情により延期となりました。
 新たな日程等が決定しましたら、あらためてご案内いたします。





 福岡県弁護士会では、下記の通り、『袴田事件弁護団長 西嶋勝彦弁護士』の講演会を開催いたします。多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。



【開催要領】

 日 時 2024年1月21日(日)13:00~16:00 ※①12:30~開場予定
 場 所 ①福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
     ②オンライン(Zoomウェビナー)
 主 催 福岡県弁護士会
 参加費 無料
 申 込 不要
     ※会場参加者が上限に達した場合にはオンラインでのご参加を
      お願いする場合もございますのであらかじめご了承ください。



【オンライン(Zoomウェビナー)による参加方法】

ZoomにてID・パスコードを入力して入室いただくか、下記URLよりご参加ください。当日は、講演開始10分前より配信を開始いたします。

●ウェビナーID  892 0512 3548
●パスコード   489506
●URL https://us02web.zoom.us/j/89205123548?pwd=YmNSc3c1YjRhVW1OZ2RIbkxSdG5qdz09



《注意事項》

・当イベントの録画・録音は禁止いたします。

【福岡県弁護士会館で参加される方へ】
・お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。弁護士会館の駐車場は利用できません。
・当日、37度5分以上の発熱がある方は、ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。
・会場参加者が上限に達した場合にはオンラインでのご参加をお願いする場合もございますのであらかじめご了承ください。

【オンライン(Zoom)で参加される方へ】
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。


ご不明な点等がございましたら、1月19日(金)までにお問い合わせください。
前日・当日(1月20日・21日)は、電話が繋がりませんのでご注意ください。
[問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)

2023年10月26日

【福岡県労働経営セミナー】「同一労働同一賃金・就業規則について」のご案内


「同一労働同一賃金・就業規則について」



【日時】令和5年12月12日(火)15:00~17:00(14:30開場)


【講師】泊 祐樹  氏


【会場】飯塚市役所 1階多目的ホール (飯塚市新立岩5-5)

【対象】企業経営者、人事・労務担当者、労働問題等に関心がある方など


【費用】無料(要申込・先着順)


チラシダウンロードはこちら(PDF)

【福岡県労働経営セミナー】「同一労働同一賃金・就業規則について」のご案内
【福岡県労働経営セミナー】「同一労働同一賃金・就業規則について」のご案内

【福岡県労働経営セミナー】「同一労働同一賃金 ~正社員の手当が違法になるって本当?~」のご案内


「同一労働同一賃金 ~正社員の手当が違法になるって本当?~」



【日時】令和5年12月8日(金)15:00~17:00(14:30開場)


【講師】松崎 広太郎 氏


【会場】えーるピア久留米 301・302学習室 (久留米市諏訪野町1830-6)

【対象】企業経営者、人事・労務担当者、労働問題等に関心がある方など


【費用】無料(要申込・先着順)


チラシダウンロードはこちら(PDF)

【福岡県労働経営セミナー】「同一労働同一賃金 ~正社員の手当が違法になるって本当?~」のご案内
【福岡県労働経営セミナー】「同一労働同一賃金 ~正社員の手当が違法になるって本当?~」のご案内

【福岡県労働教育講座】「知っておいてよかった労働法の基礎知識」のご案内


「知っておいてよかった労働法の基礎知識」



【日時】令和5年12月12日(火)18:30~20:00(開場 18時00分)


【講師】安河内 涼介 氏


【会場】飯塚市役所 1階多目的ホール (飯塚市新立岩5-5)

【対象】働かれている方々、これから働こうとされている方々、労働問題等に関心がある方など


【費用】無料(要申込・先着順)


チラシダウンロードはこちら(PDF)

【福岡県労働教育講座】「知っておいてよかった労働法の基礎知識」のご案内
【福岡県労働教育講座】「知っておいてよかった労働法の基礎知識」のご案内

【福岡県労働教育講座】「知っておいてよかった労働法の基礎知識」のご案内


「知っておいてよかった労働法の基礎知識」



【日時】令和5年12月8日(金)18:30~20:00(開場 18時00分)


【講師】安河内 涼介 氏


【会場】えーるピア久留米 301・302学習室 (久留米市諏訪野町1830-6)


【対象】働かれている方々、これから働こうとされている方々、労働問題等に関心がある方など


【費用】無料(要申込・先着順)


チラシダウンロードはこちら(PDF)

【福岡県労働教育講座】「知っておいてよかった労働法の基礎知識」のご案内
【福岡県労働教育講座】「知っておいてよかった労働法の基礎知識」のご案内

2023年9月28日

「新・あつい壁」上映会&中山節夫監督講演会
~ハンセン病差別と再審法の壁をとり払うために伝えたいお話~


福岡県弁護士会では、下記の通り、映画上映・講演会を開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。


【開催要領】

○日時 2023年11月22日(水) 14:30~20:00(開場14:00~)
○場所 福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
○内容 14:30 1回目:映画上映会「新・あつい壁」(111分)
    16:40 中山監督 講演会 (70分)
    18:00 2回目:映画上映会「新・あつい壁」
○主催 福岡県弁護士会
○共催 日本弁護士連合会、九州弁護士会連合会
○参加費無料 事前申込不要 


【注意事項】

・当イベントの録画・録音は禁止いたします。
・お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。弁護士会館の駐車場は利用できません。
・当日、37度5分以上の発熱がある方は、ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。



[お問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)

「新・あつい壁」上映会&中山節夫監督講演会~ハンセン病差別と再審法の壁をとり払うために伝えたいお話~

2023年9月26日

シンポジウム「あなたも危ないSNS詐欺被害!~特定商取引法の改正ポイントとこれからの課題~」

※当シンポジウムは、事前のご予約は不要でございます。
 ご参加をご希望の方は、下記ご確認のうえ、当日直接ご参加ください。


【配付資料】
オンラインにてご参加いただく方は、こちらより配布資料のダウンロードが可能です。パスワードを入力のうえ、ダウンロードをお願いいたします。
パスワード :mzTqG187



 近年、SNS詐欺被害が頻発しています。これらの被害は、特商法の平成28年改正及びその5年後見直し規定を踏まえた令和3年改正によっても救済しにくいものとなっています。これらのトラブルを予防・救済するため、特商法には、SNSに対応した抜本的改正が求められています。本シンポジウムでは、具体的な事例を映像で紹介しつつ、これまでの特商法改正のポイントを確認しつつ、今後求められている改正の方向性について深めていきたいと思います。
 多くの皆様のご参加を心よりお待ちしております。



【開催要領】

 日 時 2023年12月9日(土)15:00~16:30 ※①14:30~開場予定
 場 所 ①福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
     ②オンライン(Zoomウェビナー)
 主 催 福岡県弁護士会
 共 催 日本弁護士連合会、九州弁護士会連合会
 参加費 無料
 申 込 不要
     ※会場参加者が上限に達した場合にはオンラインでのご参加を
      お願いする場合もございますのであらかじめご了承ください。

 登壇者 ・千綿 俊一郎 弁護士
     ・桑原 義 浩 弁護士
     ・穐山 美 江 相談員


【オンライン(Zoomウェビナー)による参加方法】

ZoomにてID・パスコードを入力して入室いただくか、下記URLよりご参加ください。当日は、講演開始10分前より配信を開始いたします。

●ウェビナーID  825 3184 1302
●パスコード   193433
●URL https://us02web.zoom.us/j/82531841302?pwd=czVyME9qcUQyMUNkaWdyU2xURjRmQT09



《注意事項》

・当イベントの録画・録音は禁止いたします。

【福岡県弁護士会館で参加される方へ】
・お車でお越しの方は、近隣の駐車場をご利用ください。弁護士会館の駐車場は利用できません。
・当日、37度5分以上の発熱がある方は、ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。
・会場参加者が上限に達した場合にはオンラインでのご参加をお願いする場合もございますのであらかじめご了承ください。

【オンライン(Zoom)で参加される方へ】
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合、やむを得ずZoomでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。


ご不明な点等がございましたら、12月8日(金)までにお問い合わせください。
当日(12月9日)は、電話が繋がりませんのでご注意ください。
[問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)

シンポジウム「あなたも危ないSNS詐欺被害!~特定商取引法の改正ポイントとこれからの課題~」

2023年8月 2日

LAWASIA人権大会@福岡県弁護士会

福岡県弁護士会は、日弁連との共催で、アジア太平洋地域の弁護士・法律家が集まる「LAWASIA人権大会」を開催します。
ローエイシア(LAWASIA)とは、アジア太平洋地域の法曹団体・法律家の団体です。1966年にオーストラリアのキャンベラで設立され、現在事務局はオーストラリアのシドニーに置かれています。
ローエイシア人権大会は、2019年から、開催地の弁護士会と共催で、アジア太平洋地域の人権にかかわる法律家が、人権擁護に関する様々な課題を議論し、交流する場として開催されてきました。


2023年9月2日~4日、日本で初めてのローエイシア人権大会が、福岡県弁護士会館を会場として開催されます。


各セッションのテーマは、武力紛争、死刑、難民、地球温暖化、ジェンダー、ビジネスと人権など多岐にわたります。


★詳しくは→https://www.nichibenren.or.jp/event/year/2023/230902_04.htm


法曹関係者、研究者、学生の方などのお申込を受付中です。上記URLからお申し込みください。
【申込期限:2023年8月18日 23:00】


LAWASIA人権大会@福岡県弁護士会

2023年7月26日

来たれ,リーガル女子! in福岡2023

 毎年ご好評をいただいている「来たれ,リーガル女子!」
 今年も、様々な分野で活躍中の女性弁護士・裁判官・検察官が、仕事の魅力や様々な働き方などについて、たっぷりとお話しします。

 今年は、第1部「弁護士による対談」、第2部「法曹になるための進路説明」、第3部「グループセッション(中高生限定・要事前申込)」の3部構成でお届けします。
 第1部・第2部は、オンラインでも参加可能です。
 第3部「グループセッション」は、福岡県弁護士会の会場にて、中高生のみが参加可能です(オンラインでは参加できません。)。このグループセッションは、少人数のグループに分かれて、女性の弁護士・裁判官・検察官から、直接、仕事内容や受験の話、普段の生活などについても気軽に話を聞くことができる内容になっており、毎年大変ご好評をいただいています。定員(50名)がありますので、ぜひお早めにお申し込みください。
 なお、第3部の「グループセッション」に参加しない中高生や保護者・教員の方には、弁護士や福岡県内の法学部・法科大学院の教員が仕事内容や進路など様々な質問にお答えする「質問コーナー」もご用意しています。ぜひこの機会にご参加ください。
 法学部・法科大学院への進路を希望している中高生も、まだ進路について考えている途中の中高生も、保護者や教員の方々も、ぜひこのイベントにご参加いただき、弁護士・裁判官・検察官を身近に感じてみてください!!

【開催要領】

日 時 :2023年10月29日(日)13:00~16:00(受付開始 12:30)


定 員 :第3部「グループセッション」のみ中高生50名の定員があります。
     それ以外は、定員はございません。


参加方法:第1部、第2部
     ⇒会場またはオンライン
     オンライン参加の方は、ウェビナー(下記参照)でご参加ください。

     第3部「グループセッション」、「質問コーナー」
     ⇒会場のみ(オンラインでは参加できません。ご注意ください。)


対 象 :女子中高生、保護者・教員、その他どなたでもご参加いただけます。
ただし、第3部「グループセッション」は、中高生のみ(定員50名)参加可能です。
託児(会場参加の場合のみ)・手話通訳もご用意しています(無料)。


申し込み:第3部「グループセッション」参加希望者は、お申し込みが必要です。
下記のWEB申込みページからお申し込みください。(定員に達し次第締め切ります。)
※ 第3部「グループセッション」福岡会場の参加申込は締め切りました。

 第1部・第2部(会場、オンラインいずれも)及び第3部の質問コーナー(会場のみ)は、お申込みなしでご参加いただけます。

※ 託児利用者、手話通訳希望者の申込は締め切りました。



▲「来たれ、リーガル女子!」in福岡2023 お申し込みはこちらから▼
※第3部「グループセッション」福岡会場の参加申込は、受付を終了しました。


〔プログラム概要〕

12:30 会場受付開始
13:00 開会挨拶
13:10~13:50 第1部 〔会場・オンライン〕対談「弁護士になってよかった!」
14:00~14:30 第2部 〔会場・オンライン〕法曹になるための進路説明
14:50~15:50 第3部 〔会場のみ〕
① 【中高生限定】グループセッション ※要申込(定員50名)
② 【その他の会場参加者】質問コーナー

Zoomウェビナー情報:当日開始時間13:00になりましたら、チラシに掲載の二次元コードまたは下記ミーティング情報より接続をお願いします。
URL:https://us02web.zoom.us/j/85486821998?pwd=VG4vdlhWSmlBZFVMMEtGVm5vRFIzdz09
ウェビナーID:854 8682 1998
パスコード:482554


【注意事項】

・当イベントの録画・録音は禁止いたします。
・弁護士会館、裁判所、法務合同庁舎の駐車場は利用できません。お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
・37.5℃以上の発熱がある方は、会場でのご参加はご遠慮ください。


【オンライン(Zoomウェビナー)で参加される方へ】
・当日、何らかの理由で通信が中断し復旧困難となった場合は、Zoomウェビナーでの配信を中止する可能性があります(目安として10分以上配信不能となった場合)。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について、福岡県弁護士会では責任を負わず、Zoomウェビナーの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
・当イベントの録画・録音は禁止いたします。


※問合せ:福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416)
ご不明な点等がございましたら、10月27日(金)16時までにお問い合わせください。
イベント前日(10/28)と当日(10/29)は、電話が繋がりませんのでご注意ください。

来たれ,リーガル女子! in福岡2023

前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー