福岡県弁護士会からのお知らせ
シンポジウム・講演会など
2022年2月 8日
自殺予防シンポジウム「生きることにおびえなくてよい社会をめざして」
コロナ禍のなか、2020年の自殺者数は11年ぶりに前年を上回りました。とりわけ女性や若者の自殺が目立ちます(2021年の速報値では、自殺者数はわずかに減りましたが、女性の自殺はほとんど減っていません)。これらの数字をみると、女性や若者をはじめ多くの人の命や未来がおびやかされている現状が浮かび上がってきます。
そこで、このシンポジウムでは、NPO法人「ライフリンク」代表として全国レベルで自殺対策に取り組む清水康之さんをお招きし、今わたしたちに何が出来るかをお話しいただくとともに、福岡において子ども支援の実践と研究をされている大西良さん(筑紫女学園大学准教授)、長年女性や家庭の相談を受けてきた山坂明美さん(公認心理師)という2人の地元専門家も交えて、生きることにおびえなくてよい社会をつくるにはどうすればよいか、皆さんと一緒に考えたいと思います。
記
●開催要領
日 時 : 2022年3月5日(土)13:30~16:30
場 所 : ①福岡県弁護士会館2階大ホール
②オンライン配信(Zoomウェビナー)
申 込 : 要 (定員:①80名/②100名)
※定員に達しましたら申込み受付を終了いたします。
参加費 : 無料
●プログラム
(1)基調講演 清水康之 氏(NPO法人ライフリンク代表)
(2)パネルディスカッション
・清水康之氏(NPO法人ライフリンク代表)
・大西良氏(筑紫女学園大学 人間科学部 人間科学科 心理・社会福祉専攻 准教授、筑紫女学園大学 大学院 人間科学研究科 准教授)
・山坂明美氏(公認心理師・保健師・婦人相談員)
●お申し込み ※申込締切:3月1日(火)
▶▶シンポジウム お申込はこちらから◀◀上記リンクより,必要事項をご記入のうえお申し込みください。(WEB申込み)
参加方法に関わらず,必ず事前にお申し込みいただきますようお願いいたします。
▶オンライン(Zoomウェビナー)で参加の方
・3月2日(水)に,お申し込みいただいたメールアドレス宛てにZoomのURLを記載したメールをお送りします。・メールが届かない場合は,福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416※平日9:00~17:00)へお問い合わせください。
・当日は,時間になりましたら,お送りしたURLよりZoomウェビナーへお入りください。
▶会場参加の方
・マスクの着用,アルコール消毒等,コロナウイルス感染症対策にご協力ください。・当日,37度5分以上の発熱がある方は,ご来館をお控えくださいますようお願いいたします。
・ご来場の際は,公共交通機関をご利用ください。
お車でお越しの方は,近隣の駐車場をご利用ください。
弁護士会館の駐車場は利用いただけません。
●注意事項
・コロナウィルス感染症が拡大した場合,福岡県弁護士会館での開催は中止とし,オンライン(Zoom)のみで開催いたします。悪しからずご了承ください。なお、中止または開催方法に変更が生じる場合は,このイベントページ上で随時お知らせ予定です。
・事前に体温チェックを行うなど,体調管理に十分ご留意ください。
・録画・録音は禁止いたします。
・視聴者のPC環境・通信状況等の不具合について,福岡県弁護士会では責任を負わず,Zoomの利用方法等についてのサポート対応等も行いかねますので予めご了承ください。
ご質問等がございましたら,3月4日(金)までにお問い合わせください。
当日はお電話が繋がりませんので,ご注意ください。
2022年1月31日
【福岡県労働教育講座】「未払い賃金関連の法解説及び裁判事例」のご案内
未払い賃金関連の法解説及び裁判事例
記
【日時】令和4年3月16日(水)19:00~20:30(18:30開場)
【講師】安元 隆治 氏
【会場】飯塚市役所 2階 多目的ホール (飯塚市新立岩5-5)
【対象】働かれている方々,これから働こうとされている方々,労働問題等に関心がある方など
【費用】無料(要申込・先着順)
チラシダウンロードはこちら(PDF)
【福岡県労働教育講座】「未払い賃金・不利益な労働条件の変更にあっていませんか?」のご案内
未払い賃金・不利益な労働条件の変更にあっていませんか?
記
【日時】令和4年3月7日(月)19:00~20:30(18:30開場)
【講師】塙 愛恵 氏
【会場】えーるピア久留米 301・302学習室(久留米市諏訪野町1830-6)
【対象】働かれている方々,これから働こうとされている方々,労働問題等に関心がある方など
【費用】無料(要申込・先着順)
チラシダウンロードはこちら(PDF)
【福岡県労働教育講座】「自分の労働条件を理解しよう。~会社から支払われる賃金の内容に疑問を感じたことはありませんか~」のご案内
自分の労働条件を理解しよう。~会社から支払われる賃金の内容に疑問を感じたことはありませんか
記
【日時】令和4年3月11日(金)19:00~20:30(18:30開場)
【講師】寺尾 功 氏
【会場】第一小倉商工会館 会議室A(北九州市小倉北区魚町2-6-1)
【対象】働かれている方々,これから働こうとされている方々,労働問題等に関心がある方など
【費用】無料(要申込・先着順)
チラシダウンロードはこちら(PDF)
【福岡県労働教育講座】「会社を辞めるの?知っておきたい残業代・解雇・退職のルール」のご案内
会社を辞めるの?知っておきたい残業代・解雇・退職のルール
記
【日時】令和4年3月17日(木)19:00~20:30(18:30開場)
【講師】西野 裕貴 氏
【会場】福岡商工会議所 2階 研修室(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)
【対象】働かれている方々,これから働こうとされている方々,労働問題等に関心がある方など
【費用】無料(要申込・先着順)
チラシダウンロードはこちら(PDF)
2022年1月 7日
映画上映・講演会
「望むのは死刑ですか オウム"大執行"と私」監督長塚洋さんをお迎えして
福岡県弁護士会では、下記の通り、映画上映・講演会を開催いたします。
多くの皆様のご参加をお待ちしております。
※本イベントは、今般の事情を鑑み、オンライン併用での開催といたします。
オンライン(Zoomウェビナー)によるご参加も、是非ご検討ください。
記
【開催要領】
○日時 2022年2月19日(土) 13:30~17:00(開場13:15~)○場所 ①福岡県弁護士会館2階大ホール(福岡市中央区六本松4-2-5)
②オンライン配信(Zoomウェビナー)
○内容 14:00 映画上映会 「望むのは死刑ですか オウム"大執行"と私」
15:30 長塚洋監督 講演会
16:20 感想・会場とのクロストーク
○主催 福岡県弁護士会
○共催 日本弁護士連合会,九州弁護士会連合会
○参加費無料 事前申込不要 定員:①80名/②300名(先着順)
※こちらから、映画の予告編をご覧いただけます。(YouTubeのサイトが開きます)
※オンライン参加をご希望の方※
当日、時間になりましたら、下記リンクよりご参加ください。▼映画上映・講演会 ~参加はこちらから~ ▲
ウェビナーID : 861 2257 2331
パスコード : 943422
【注意事項】
・来場の際は、氏名及び連絡先のご記載をお願いいたします。・弁護士会館、裁判所、法務合同庁舎の駐車場は利用できません。お車でお越しの方は近隣の駐車場をご利用ください。
・マスクの着用、アルコール消毒等、新型コロナウィルス感染症対策にご協力ください。また、当日、発熱等体調不良の方は、来場をお控えくださいますようお願いいたします。
・新型コロナウイルス感染症の感染状況により中止となる場合がございます。その場合はHPにてお知らせいたしますので、ご確認をお願いいたします。
[お問合せ] 福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416 ※平日9:00~17:00)
2021年11月17日
【福岡県労働教育講座】ハラスメントの基礎知識~具体的事例をもとに~のご案内
ハラスメントの基礎知識~具体的事例をもとに~
記
【日時】令和3年12月6日(月)19:00~20:30(18:30開場)
【講師】泊 祐樹 氏
【会場】飯塚市役所 1階 多目的ホール (飯塚市新立岩5-5)
【対象】働かれている方々,これから働こうとされている方々,労働問題等に関心がある方など
【費用】無料(要申込・先着順)
チラシダウンロードはこちら(PDF)
【福岡県労働教育講座】事例で学ぶハラスメント~被害者にも加害者にもならないために~のご案内
事例で学ぶハラスメント~被害者にも加害者にもならないために~
記
【日時】令和3年12月22日(水)19:00~20:30(18:30開場)
【講師】松﨑 広太郎 氏
【会場】えーるピア久留米 301・302学習室(久留米市諏訪野町1830-6)
【対象】働かれている方々,これから働こうとされている方々,労働問題等に関心がある方など
【費用】無料(要申込・先着順)
チラシダウンロードはこちら(PDF)
【福岡県労働教育講座】働く人が知っておくべきハラスメントの基礎知識のご案内
働く人が知っておくべきハラスメントの基礎知識
記
【日時】令和3年12月16日(木)19:00~20:30(18:30開場)
【講師】岡田 一志 氏
【会場】第一小倉商工会館 会議室A(北九州市小倉北区魚町2-6-1)
【対象】働かれている方々,これから働こうとされている方々,労働問題等に関心がある方など
【費用】無料(要申込・先着順)
チラシダウンロードはこちら(PDF)
2021年11月16日
【福岡県労働教育講座】事例で学ぶハラスメント~被害者にも加害者にもならないために~のご案内
事例で学ぶハラスメント~被害者にも加害者にもならないために~
記
【日時】令和3年12月2日(木)15:30~17:00(15:00開場)
【講師】近藤 義浩 氏
【会場】福岡商工会議所 2階 研修室(福岡市博多区博多駅前2丁目9-28)
【対象】働かれている方々,これから働こうとされている方々,労働問題等に関心がある方など
【費用】無料(要申込・先着順)
チラシダウンロードはこちら(PDF)