福岡県弁護士会からのお知らせ
2017年7月25日
平成30年7月豪雨・九州北部豪雨に関する無料法律相談(面談)災害ADRを行います
法律相談
◆緊急事態宣言期間中、下記面談相談は中止します。
■平成30年7月豪雨・九州北部豪雨に関する無料面談法律相談を行います
平成30年7月6日から発生した豪雨災害で被災された皆様には心よりお見舞いを申し上げます。
福岡県弁護士会では,昨年の九州北部豪雨に加え、平成30年7月豪雨による被害を受けた方を対象とした法律相談(面談)を無料で実施することにしました。
◆実施期間 各地区 7月11日(水)~
※2017年九州北部豪雨については継続中
◆相談時間 60分
◆対象 平成30年7月豪雨及び九州北部豪雨により被災された方及びご家族からの豪雨被害に関するご相談
◆予約方法 事前に電話予約する際に「【平成30年7月豪雨】または【九州北部豪雨】に関する相談」とお伝えください
◆電話番号 0570-783-552
(ナビダイヤルでお近くの法律相談センターにおつなぎいたします)
■【災害ADR】平成30年7月豪雨・九州北部豪雨に関する災害ADR(調停)を行います
福岡県弁護士会では、平成30年7月豪雨・九州北部豪雨災害に関する民事上の紛争・トラブルについて、弁護士があっせん人として当事者双方の言い分を聞き、話し合いで紛争の円満な解決を図る調停の制度(災害ADR)を実施します。
本制度は東日本大震災や熊本震災の際も多く利用されています。
申立手数料は無料です。
申立てを弁護士がサポートする制度も準備しておりますので,是非ご利用ください。詳しくは以下の案内をご覧下さい
弁護士会の調停(災害ADR)案内・申込用紙(PDF)ダウンロード
2017年7月14日
シンポジウム「犯罪被害者支援条例を考える」
シンポジウム・講演会など
当会では、「犯罪被害者支援条例を考える」というテーマで、下記の通りシンポジウムを開催する運びとなりました。
犯罪被害者支援には行政の力が必要不可欠で、そのための条例が全国の自治体で整備されつつあります。特に、福岡県では飲酒運転による悲惨な交通事故事件や性犯罪認知件数も多く、条例制定が犯罪被害者やその遺族の悲願となっていますが、制定には至っていません。
そこで、福岡県内の犯罪被害者遺族の方々に協力いただき、犯罪被害者支援に取り組んできた専門家である医師・本田洋子氏をお招きして、条例制定の必要性や実効性のある被害者支援について、市民の方々と考えるシンポジウムを企画しました。
是非、ご参加ください。
記
開催日時 2017年7月30日
13時~16時(12時30分~受付)
開催場所 福岡市健康づくりサポートセンター「あいれふ」講堂
(福岡市中央区舞鶴2-5-1)
テーマ (1) 犯罪被害者支援条例の解説
林誠(弁護士、「犯罪被害者支援条例を考える会・福岡」)
(2) 事例報告
山本美也子氏「被害者遺族の立場から」
(犯罪被害者遺族、「犯罪被害者支援条例を考える会・福岡」)
(3) パネルディスカッション「犯罪被害者支援条例を作るには」
パネリスト:佐藤悦子氏
(犯罪被害者遺族、「ピアサポート大分絆の会」代表)、
大庭茂彌氏 松原道明氏
(犯罪被害者遺族、「犯罪被害者支援条例を考える会・福岡」)
本田洋子氏
(精神科医、公益社団法人福岡犯罪被害者支援センター理事)
コーディネーター:世良洋子
(弁護士、「犯罪被害者支援条例を考える会・福岡」)
2017年7月25日
憲法施行70周年記念講演会を開催します!
シンポジウム・講演会など
『反ナチ脱走兵とドイツ司法 もう一つの「ヒトラーに抵抗した人々」を語る』
(講 師:對馬 達雄・秋田大学名誉教授)
日 時:2017年8月26日(土)14:00~(13:30 開場)
場 所:都久志会館 大ホール(福岡市中央区天神4丁目8-10)
講 師:對馬 達雄 氏
★對馬 達雄 氏 プロフィール★
1945年 青森県生まれ。東北大学教育学部卒,同大学院教育学研究科博士課程中退。秋田大学名誉教授,教育学博士(東北大学),元・秋田大学副学長,同教育文化学部学部長。
近著「ヒトラーに抵抗した人々~反ナチ市民の勇気とは何か~」(中公新書2015年)が注目を集めている。
今年,日本国憲法は,施行から70周年を迎えました。
私たちは,先の大戦で,国の内と外とにおいて,生命を奪い,奪われ,多くの人権が侵害されるという,戦争の被害と加害の両面を経験しました。
私たちは,この歴史を痛切に反省し,この70年間,基本的人権の尊重,恒久平和主義,及び国民主権を基本原則とし,立憲主義を根本理念とする憲法とともに歩み,戦争を起こすことなく,平和の尊さを実感できる社会を実現し,この憲法をよりどころとして,憲法が保障する基本的人権の内容を充実させてきました。
ところが,近年,特定秘密保護法の制定,安全保障法制関連法の成立,「共謀罪」法の成立,といった,憲法の基本原則や根本理念に反する立法等が相次いでいます。
かつてドイツでは,当時世界で最も民主的であると言われたワイマール憲法の下で,ナチス独裁が成立し,第2次大戦を惹き起こしました。
しかし,そのドイツにも,生命をかけてユダヤ人の救援活動をした人々,ナチス独裁と戦った勇気のある人々が少なからずいました。
そこで,「ヒトラーに抵抗した人々 ~反ナチ市民の勇気とは何か~ 」(中公新書)の著者である對馬達雄名誉教授を講師としてお招きし,その歴史を紐解きながら,日本社会のあり方について,皆さんと共に考えたいと思います。
※本講演会は、日本弁護士連合会による「日本国憲法施行70周年全国アクションプログラム」の1つとして開催します。)
主 催:福岡県弁護士会
共 催:日本弁護士連合会,九州弁護士会連合会
問合せ:福岡県弁護士会(TEL:092-741-6416)
2017年7月26日
ジュニアロースクール2017開催のお知らせ
シンポジウム・講演会など
福岡県弁護士会筑後部会では、中学生・高校生を対象に、ジュニアロースクールを開催します。
今年は、「アリとキリギリス」の世界を舞台にした劇を見てもらいます。劇中では、蓄えた食料をどのよう分配するか、分配方法を誰が決めるのかなど、様々な問題が生じています。生徒の皆さんには、これらの問題点について、班ごとに話し合いや発表をしてもらう予定です。
多角的な視点から物事を考える力を養っていただける貴重な機会になると考えておりますので、多くの生徒の皆さんのご参加をお待ちしております。
◆開催日時◆ 2017年8月6日(日)
13:00開場 13:30スタート 17:00終了予定
◆会場◆ 筑後弁護士会館4階大ホール
【住所】福岡県久留米市篠山町11-5
◆アクセス◆
・西鉄をご利用の場合
西鉄久留米駅下車後、西鉄バスへお乗り換え下さい。
「市役所前」バス停下車後、徒歩5分で到着します。
西鉄バス系統番号3・8(西鉄久留米バスセンター4番乗り場)
(JR久留米、高専・大学病院行にて「市役所前」で下車
・JRをご利用の場合
JR久留米駅下車後徒歩約15分で到着します。
◆募集対象◆ 中学生・高校生なら誰でも参加出来ます。
保護者・引率者の見学も可能です。
◆申込方法◆ 申込欄に必要事項をご記入の上、福岡県弁護士会筑後部会まで郵送またはFAXでお申し込み下さい。
【郵送】〒830-0021 福岡県久留米市篠山町11-5
福岡県弁護士会筑後部会 ジュニアロースクール係 宛
【FAX】0942-32-2691
(問い合わせ電話番号:0942-32-2638)
2017年7月28日
弁護士による行政ホットライン (平成29年度第3回目)
法律相談
福岡県弁護士会行政問題委員会では、下記日時に本年度第3回目の「弁護士による行政ホットライン」を電話相談並びに面談相談にて実施します。
行政から権利を侵害されている、行政から適正にサービスを受けていない、行政が申請書類を受理してくれない、不服申立をしたい、行政訴訟を提起したいなどの相談に限らず、「行政の手続が難しくてよく分からない!」「自分の受けた手続は適正なのか」「受理して貰えないけど何が不備か分からない!」など単なる疑問の声や質問でも構いません。
是非、ご相談下さい。
なお、面談相談につきましては、原則として予約が必要になりますので、あらかじめ電話での予約をお願いいたします。(相談者枠に限りがございますので、お早めにご予約下さい。)
記
日 時 平成29年(2017年)8月24日(木)
午後3時~午後5時
[面談相談]
面談場所 福岡県弁護士会館
(福岡市中央区城内1-1)
★当日は、公共交通機関を利用してお越し下さい。
面談の予約電話番号 092−741−6416 (面談相談予約専用)
面談予約受付期間 2017年8月10日(木)から受付開始
(予約が埋まり次第〆切)
[電話相談]
当日の電話相談の電話番号 092−724−2644(電話相談専用)