私たちは、福岡県弁護士会です。福岡県弁護士会には、福岡県で活動しているすべての弁護士が加入しています。これからお伝えするのは、私たちからみなさんへのメッセージです。
1989年(平成元年)、世界の国ぐにが協力して子どもの権利を守っていこうと約束し、「子どもの権利条約」ができました。日本は、1994年(平成6年)に子どもの権利条約を守る国に仲間入りしたので、今年で30年になります。
子どもの権利条約は、子どもは生まれたときから一人の人間として大切にされることを定めています。みなさんは大人と同じくたくさんの権利を持っていて、一人一人が人生の主人公です。このことを「権利の主体」といいます。
大人は、子どもを未熟で「保護されるもの」と考えて子どもが権利の主体であることを忘れがちです。他方で、みなさんが持っている子どもの権利を十分に使うためには、大人から住むところや食べ物、洋服などを用意してもらったり、いろんな助けが必要ですし、成長して大人になるためには周りの大人の適切な知識や働きかけが必要です。
だから、子どもが生まれながらに権利の主体であることを確認し、さらに大人の助けや適切な知識・働きかけを受けられるように、子どもの権利条約が作られました。
みなさんは、自分に影響し関係することすべてについて、自分の気持ちや考えを自由に表して、その気持ちや考えを大切に受け止めてもらう権利があります。これを意見表明権といいます。また、大人は、子どものことを決めたり実行したりするときは、「子どもにとって最もよいこと(最善の利益)」を一番に考えなければなりません。「最善の利益」は、大人ではなく、みなさん自身が考える「最善の利益」です。このような子どもの権利条約の内容が守られるように、日本も新しい法律「こども基本法」を作りました。大人はみなさんが持っている意見表明権を大切にし、みなさんの「最善の利益」を一番に考えます。ぜひ遠慮せずにいろんなことを話してください。もし、みなさんの中で、大人に心配をかけたくないとかどうせ聴いてくれないとか思って、自分の本当の気持ちや考えを大人に伝えることをあきらめてしまっている人がいたら、私たちに相談してくださいね。
日本が子どもの権利条約の仲間に入って30年が過ぎた今でも、家で大人から大切にされなかったり、たたかれたりする子どもがいます。いじめやいろいろな理由で学校に行くことができない子どもがいます。
私たち福岡県弁護士会は、みなさんがもっと幸せに生きることができるように、みなさんの声がもっと大切にされるように、国や自治体、地域に対して、子どもの権利条約がちゃんと守られる社会を実現することを求めていきます。
2024年(令和6年)9月2日
福岡県弁護士会会長
德永 響