福岡県弁護士会コラム(会内広報誌「月報」より)

2019年4月号 月報

あさかぜ基金だより ~弁護士過疎地における事務所開設披露,及び壱岐ひまわり基金法律事務所引継式に出席して~

月報記事

弁護士法人あさかぜ基金法律事務所
社員弁護士 田中 秀憲(69期)


昨年12月31日まであさかぜで勤務していた服部晴彦・古賀祥多の両弁護士が弁護士過疎偏在地域に,それぞれ赴任,開業しました。その事務所の開設披露(平成31年3月2日)と引継式(平成31年2月12日)に出席してきましたので報告します。

佐賀県みやき町での事務所開設披露
みやき町での初めての法律事務所

佐賀県三養基郡みやき町は,人口が2万5000人の町で佐賀県東部に位置し,鳥栖市,吉野ヶ里町などに隣接するほか,福岡県久留米市とも筑後川を県境として接しています。服部弁護士は故郷のみやき町で,日弁連の過疎偏在対策解消支援制度を利用して,「みやき法律事務所」を開設しました。服部弁護士がみやき町で事務所を開設するまで,同町は,弁護士が存在しない偏在解消対策地区でしたが,服部弁護士が事務所を開設したことによって弁護士の偏在が解消されました。

事務所訪問

みやき町は西鉄久留米駅からバスで30分ほどのところにあります。西鉄久留米駅周辺には商店が軒を連ねていますが,みやき町に向かうにつれ,次第にその数が減り,かわりに,田畑やビニールハウスなどの,のどかな田園風景が広がってきました。

事務所最寄りのバス停で降り,幹線道路から住宅地へと入っていくと,みやき法律事務所が見えてきて,服部弁護士が出迎えてくれました。事務所内に案内され,事務所のレイアウトや什器備品類等を見学しつつ,事務所を開設するうえでの苦労話やこれからのみやき町での弁護士としての活動の抱負を聞かせてもらいました。弁護士のいない地域で新しく事務所を開設し,弁護士過疎偏在問題を解消しようとしている服部弁護士の姿を見て,私自身の赴任という,そう遠くない将来の自分に照らし合わされ身が引き締まる思いがしました。

壱岐ひまわり基金法律事務所の引継式
壱岐ひまわり基金法律事務所

壱岐市は,人口2万7000人,面積139平方キロメートル,福岡市から北西80キロに位置し,高速船で1時間です。海産物が豊富で,稲作も盛んです。

壱岐ひまわり基金法律事務所は,平成22年に開設され,梶永圭弁護士が初代所長に就任し,以降は,あさかぜのOBである,松坂典洋,島内崇,中田昌夫の三弁護士が所長を代々引継ぎ,このたび古賀祥多弁護士が中田弁護士から所長を引き継ぐこととなりました。

引継式

引継式では,中田弁護士の話が印象的でした。それは,もう少し早く相談してくれればよかったという案件があり,弁護士に相談することが住民にとってまだ敷居が高いことを実感したというものでした。住民の方がどんな理由から弁護士に相談ができないのか,はいろいろな事情・背景があって簡単には解消されない問題だとは思いますが,弁護士過疎地域で活動することの難しさを感じました。

このような中田弁護士の話を受けて,古賀弁護士が,ちょっとしたことでもいいから大ごとになる前に相談してもらえる事務所にするために,とにかく相談をすることの重要性を住民の方にも分かりやすいように説明していきたい,と決意を表明しました。それを聞いて,弁護士として相談が来るのを待つだけではなく,自ら出向いてでも住民の方の話に耳を傾けることが大事なんだと考えさせられました。

披露会

続く披露会では,壱岐の行政や裁判所,そして,公設事務所の設営・運営等に関わる関係者がたくさん出席され,中田弁護士がこれまで積みあげてきた信頼や古賀弁護士に対する期待の大きさを実感しました。

披露会では,地元壱岐で漁れた海の幸などがふんだんに振る舞われ,脂ののった刺身を大変美味しくいただき,大満足でした。

公設事務所支援委員会

披露会のあと,長崎県弁護士会による公設事務所支援委員会が開かれ,あさかぜ所員も委員会の一部に出席することができました。委員会では長崎県内のひまわり基金法律事務所における事件処理や運営状況の報告などが行われ,壱岐ひまわり基金法律事務所が長崎県弁護士会の強力なバックアップのもとに運営されていることを実感しました。経験年数が浅い弁護士でも事務所を運営するにあたっての悩みや問題点などを相談できる場が設けられていることを知り,赴任したときの不安がいくらか解消し,少しだけほっとした思いでした。

これからもがんばります

退所するまで一緒に活動していた先輩弁護士が,独立開業・赴任するのを見たのは今回が初めてでした。このような経験ができ,私も新天地に赴任したときにはしっかり弁護士としての職責をまっとうしたという思いを強くしました。残りの養成期間,赴任に向けてしっかりと研鑽を積んでいきますので,引き続きのご支援・ご指導をよろしくお願いします。

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー