弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2024年11月26日

ナチスと大富豪

ドイツ


(霧山昴)
著者 ダ―フィット・デ・ヨング 、 出版 河出書房新社

 大金持ちって、ホント、あくまでもえげつないことをする人たちだと改めて実感させられました。ヒトラー・ナチスにうまくとり入り、ナチスへの入党もためらいません。
 まず、ユダヤ人経営者を追い出し、ユダヤ系企業を安価で乗っ取ります。そして自分のものにした工場で戦車や武器・弾丸をどんどんつくって儲けます。工場に人手が足りなくなったら強制(絶滅)収容所の「囚人」を死ぬまで酷使します。
 ヒトラーが自殺し、ナチスが敗北した戦後は、ナチスに協力させられたのは強制なので、真意ではなかったと強弁し、自分の責任は決して認めません。酷使した元「囚人」に対する賠償も拒否し続け、いつのまにかナチス時代のように繁栄し、再び大富豪に返り咲きます。そこでは、あくまでお金がすべての世界です。
 そして「賢い人」は、マスコミ取材を一切拒否して、自分の姿が世間から見えないようにします。この本は、そんな彼らの実相をトコトン明らかにしています。
この本でもう一つ詳明に明らかにされているのは、ゲッペルスの妻マグダの行状です。マグダは大富豪の妻だったのです。ところが、大富豪と離婚すると、ナチスに憧れ、ついにゲッペルスと結婚し、6人の子をもうけたのです。ヒトラーの自殺のあと、ゲッペルス夫妻はベルリンの首相官邸の地下室で6人の子どもを青酸カリで死なせたあと、自分たちも自殺しました。
ところが、マグダには、もう一人、別れた大富豪との間に男の子がいたのです。この子はナチス軍に入り、戦後まで生きのびました。
 マグダは恋多き女性だったようです。夫以外の男性と次々に関係を結び、夫とは離婚しようとしますが、ヒトラーが許さなかったのでした。ナチスの理想的なカップルとして売り出していたので、それが壊れては困るとヒトラーは考えたようです。妻の浮気に対抗して、ゲッペルスも女優を愛人としました。
 ヒトラーが政権を握る前、ナチスには選挙資金が枯渇していました。それを救ったのがドイツの経営者たちでした。
 民主主義を葬り去るための資金提供に、大物実業家たちは何の抵抗も感じていなかった。1933年2月のことです。ゲッペルス(当時35歳)は、日記に「300万ライヒスマルク(今の2000万ドル)もの選挙資金が集まった。やったぞ!これで資金はととのった」と書いた。このなかにはIGファルベン社(40万ライヒスマルク)も含まれている。
ドイツ人実業家たちは計算高く、無節操な日和見主義者にすぎず、自分の事業を拡大するためなら手段を選ばなかった。ゲッペルスは、作家、劇作家、ジャーナリストの道に進もうとしたがうまくいかず、発足まもないナチ党に1924年に入党した。弁が立ち、派手な演説に長(た)け、ヒトラーに対して絶対的な忠誠を示したので、一気に出世を遂げた。
 ゲッペルスは情報の力についてよく把握していた。ゲッペルスは、いつも他人(ひと)より優位に立つことを求めていた。
 ゲッペルスの取り柄は、機転がきくところと、ヒトラーへの忠誠心だけだった。
 マクダをめぐるゲッペルスのライバルは、ほかでもないゲッペルスが崇拝するヒトラーだった。マクダとゲッペルスが結婚した(1931年)とき、ヒトラーは花婿付添人をつとめた。
 ユダヤ人実業家たちは、とんでもない低額で企業をナチスに加担した起業家に譲り渡さなければならなかった。それはロスチャイルド家でも同じだった。2100万ライヒスマルクもの保釈金を支払って、ようやくアメリカに移住できた。いまのお金で3億8500万ドルに相当する保釈金です。
 ベルリン郊外のヴァンゼーで開かれた会議(ユダヤ人問題の最終的解決をテーマとする)について、ゲッペルスは日記に次のように書いた。
 「実に残酷な措置が施されることになる。そうなれば、ユダヤ人という人種が生き残る道はほぼ絶たれるだろう」
 いま、イスラエルはガザ地区でかつての自分たちがされたことをアラブ人住民にしています。どちらも許せません。
 ドイツ人の男性は兵士にとられてしまったため、労働力が著しく不足していた。それを埋めるのが「東方労働者」(ソ連やポーランドの人々)であり、強制収容所の「囚人」たちだった。
 奴隷労働に関して、ドイツ企業はSSの運営する強制収容所と連携していた。囚人たちは「奴隷以下」の扱いを受けた。
 戦後、1970年の西ドイツの資産トップの大富豪4人は、いずれも元ナチ党員だった。
 そして、そのなかに、ドイツの右派、極右の政治団体に大口献金していた。ナチス時代の自分の行為をまったく反省していないというわけです。
 ドイツ敗戦後の連合軍によるニュルンベルク裁判にかけられた実業家は一人だけで、それも有罪にはなったけれど、刑期が短縮されて、すぐに出所してきて、やがて西ドイツ一の大富豪になった。
 BMW、ポルシェ、エトカー(プリン)など、日本でも有名な大企業の裏の歴史が暴かれている本でもあります。知らなかったことがたくさんありました。ぜひ、ご一読ください。
(2024年5月刊。3960円)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー