弁護士会の読書
※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。
2024年10月 4日
ヤンバルの戦い(1)
日本史(戦前)
(霧山昴)
著者 しんざと けんしん 、 出版 琉球新報社
沖縄戦の実情をリアルに紹介してくれるマンガ本です。本当にマンガというのは馬鹿にしてはいけないと思います。すごい迫真力があります。
日本の帝国軍人たち、とりわけ高級幹部の独善と権威主義がひどすぎて、腹が立つどころではありません。
結局、沖縄はアメリカ軍による本土進攻を遅らせるための捨て石とされました。
沖縄にどんどん航空基地をつくるよう大本営は命令します。ところが、肝心の資材が十分ではありません。そのうえ、飛行機だって飛行士だって大量確保はおぼつかないのです。
アメリカ軍が沖縄に迫ってきたとき、沖縄の人々は訓練と思ったり、日本軍が来てくれたと錯覚したり、まさかまさかアメリカ軍が来襲するとは思っていなかったのです。
沖縄には、満州にいた関東軍の精鋭部隊が続々と転入してきます。それで、沖縄の人々は頼もしい味方が来てくれた。これでアメリカ軍を撃退してくれると束の間の安心感に浸ったようです。
でも、アメリカ軍の上空からの襲撃によって、その多くが焼失してしまいました。
対馬丸事件という大悲劇も発生しました。沖縄の子どもたちを九州へ疎開させるというのです。速度の遅い貨物船はアメリカの潜水艦に狙われて、あえなく撃沈されてしまいます。大勢の子どもたちが海中に沈んでいきました。
いま、日本政府は台湾危機をあおり立て、南西諸島と沖縄から九州へ住民を避難させると言っています。
とんでもないことです。全住民を乗せる船も飛行機なんてありませんし、対馬丸のように撃沈(ミサイルによって)されない保障なんて、どこにもありません。政府は危機をあおるのは止めてほしいです。それよりお米の確保が先決です。減反政策をやめて、食糧自給率を引き上げる政策を今すぐ始めて下さい。
著者は沖縄戦の実情を知らせるための劇画をシリーズで刊行しているそうです。ぜひ読みたいものです。
(2024年6月刊。3850円)