弁護士会の読書
※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。
2024年8月23日
戦争語彙集
ヨーロッパ
(霧山昴)
著者 オスタップ・スリヴィンスキー 、 出版 岩波書店
ロシアのウクライナへの侵攻戦争が始まって2年半がたちました。毎日毎日、戦争の報道が続き、ときに原発(原子力発電所)に火の手があがって心配させられます。同じようにイスラエルのガザ地区への侵攻戦争でも、すでに死者4万人、その4割は子どもだといいます。本当に、一刻も早く、どちらも停戦してほしいです。
この本は、ウクライナの詩人が、ウクライナの人々の戦争体験をまとめたものです。戦争の悲劇と悲惨さが十分に伝わってきます。読んで、悲しくなります。
占領軍(ロシア軍)から家を追い出され、地下室に住まわされたあと、孫が、突然、尋ねた。「おばあちゃん、奴らの言葉(ロシア語)で、『僕を殺さないで』って、どう言うの?」
「スイーツとは、恐怖を覚えるときに食べるもの。次にいつ食べられるか分からないから。カロリーが必要だ。ミサイルが頭上を飛びかうことのなかった平和な子ども時代に戻りたくて、スイーツを食べる」
「戦争が始まって間もないころ、目一杯泣くだろうと思っていた。私は泣き虫だから。けれど、涙は一滴も出ない。泣いたのは一回だけ。長いシェルターでの生活のあと、戸外に出ると、陽が燦燦と降り注いでいる。一気に涙があふれ出た」
「子どもたちを劇場に招待して、劇を見せた。子どもたちが受けたトラウマを繰り返させることによって、子どもたちからトラウマを分離させた。そのトラウマに形を与えて視覚化した。劇の中では、すべての人々が生き返り、立ち上がる。そうすることで、子どもたちのトラウマは書き換えられた。子どもたちは、もうトラウマと共に生きる必要がなくなった」
広島、そして長崎にイスラエルを招待しなかったので、アメリカは原爆記念式典に欠席しました。おかしなことです。ロシアもイスラエルも同罪ではありませんか。イスラエルは防衛戦争をしていると強弁しています。かつての帝国日本もABCD包囲陣との防衛戦争と言っていました。同じでしょ。「防衛」とは便利なコトバです。敵基地攻撃論だって防衛のための戦争行為なんです。
岸田首相は、まったく見かけ倒しの典型でした。いつだって、何だってアメリカの言いなり。新しい自民党総裁(首相)だって、マスコミが「新しい、新しい」と言うだけで、旧態依然の古い自民党そのものであるに決まっています。
大きく目を見開いて、ごまかされないように、騙されないようにしましょうね。
(2024年1月刊。2200円)