弁護士会の読書
※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。
2023年12月31日
祖母姫、ロンドンへ行く!
人間
(霧山昴)
著者 椹野 道流 、 出版 小学館
これはすこぶるつきの面白い本でした。ぜひ、ご一読してみて下さい。
でも、このタイトルって、何のことやら分かりませんよね。
80歳をとっくに超えている祖母が「お姫様のような旅がしてみたいわ」と言ったのを周囲が、その気になって、孫娘の著者がロンドンまで同行することになったのでした。
お姫様の旅というからには、もちろん、飛行機はファーストクラス、ホテルもロンドン中心部にある五つ星ホテルです。孫娘はさる、やんごとなき高齢女性に仕える秘書役を演じることになります。
すでに認知症が始まっている祖母ですが、なかなかどうして、相当にしたたかな女性です。自分の意志は、はっきり貫き通すところが、実に素晴らしい。
ファーストクラスの世話をしてくれるCA(キャビン・アテンダント)のアドバイスが実に的確です。
「大切なのは、お祖母様には何が出来ないかではなく、何を自分でできるのかを見極めること。できないことを数えあげたり、時間をかけたらできるのにできないと決めつけて手を出すのは、相手の誇りを傷つけることになります」
空港で立ち往生しているとき、祖母の言った言葉がスゴイ。
「遠い国から来たお客様なんだから、きちんと分かるように、相手の国の言葉で話しなさいって、伝えてちょうだい」
いやはや、ここまでくると、このメンタルの強さには、私も、ははーっと恐れ入ります。
そして、ロンドンでの買い物の途中に祖母は孫娘に忠告するのです。
「もって生まれた美貌がなくても、その気になれば、女性はどうにかこうにかキレイになれるの。小野小町でなくても、努力でそれなりにはなります」
いやあ、すごいですね。そして、作家を目ざす著者に対してのアドバイスは・・・。
「小説を書いて食べていくのなら、有名になりたい、ほめられたい、売れたい・・・そんな欲はぐっと抑えて、誰かの心に寄り添うものを書きなさい。自分のためだけの仕事はダメ。売れたときには、もうかったことより、たくさんの人の心に触れられたことこそ喜んで、感謝しなさい」
いやあ、これには参りました。自称モノカキの私にもピッタリのアドバイスです。
孫娘の著者は、祖母を「偉そうで、わがままで、厄介な婆さん」とみていたのを、「頭の中に膨大な記憶と経験と知識を詰め込んだ、偉大な人生の先輩」と認識し直したのでした。
祖母は孫娘の化粧についてもアドバイスします。
「努力しなければゼロのまま、百も努力すれば、1か2にはなるでしょう。1でも、違いは出るものよ。最初からあきらめていたら、不細工さんのまま。ゼロどころか、マイナス5にも10にもなってしまいます」
「何もしないのは、自分を見捨てて痛めつけているようなもの」
「もっとキレイになれる、もっと上手になれる、もっと賢くなれる。自分を信じて努力して、その結果として生まれるのが自信」
「自信なんて、ないよりあったほうがいいでしょ。まだ若いんだから、今からでも、もっと努力しなさい、いろんなことに」
いやあ、ぐぐっと心に響きますよね、このアドバイスには・・・。
イギリスの五つ星ホテルのアフタヌーン・ティーは、大変なボリュームのようです。まずはサンドイッチ。次は焼きたてのスコーン。手のひらよりひと回り大きな見事なサイズ。それが3種類あり、そこにジャムとクリームをどっさり載せて食べるのです。そして、最後にケーキ。それも特大。日本のケーキの2倍もありそう・・・。私には、とても無理、いくら何でもムリすぎます。でも、この二人はそこを必死にクリアーしたのです。
旅の最後に祖母が孫娘に言ったアドバイスは、まさに圧巻。
「あんたに足りないのは自信。自分の値打ちを低く見積もっているわね」
「謙虚と卑下は違うもの。自信がないから、自分のことをつまらないものみたいに言って、相手に見くびってもらって楽をしようとするのはやめなさい。それは卑下、とてもみっともないものよ」
「楽をせず、努力をしなさい。いつだって、そのときの最高の自分で、他人様のお相手をしなさい。胸を張って堂々と、でも、相手のことも尊敬して相手する。それが謙虚なのよ」
著者が「お世話してあげている」と思っていた祖母は、とてつもなく冷徹に著者を観察していたのでした。
いやあ、いい本でした。これって実話なのか、小説(フィクション)なのか読んでいてさっぱり分かりませんでしたが、私は実話だと思って読み通しました。
ただし、舞台となったロンドンは現代ロンドンでないことははっきりしています。しびれましたよ、まったく・・・。
(2023年11月刊。1600円+税)