弁護士会の読書
※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。
2023年10月31日
原発は大丈夫と言う人々
社会
(霧山昴)
著者 樋口 英明 、 出版 旬報社
南海トラフ巨大地震が来たら原発(原子力発電所)が大丈夫なわけはありません。
著者は、原発が他の一般的な技術施設とはまったく異なることを繰り返し強調しています。
一般の施設なら、何かトラブルが起きたとしたら、そこで運転を止めてしまえば、いずれ安全な方向に向かって落ち着いてしまう。しかし、原発では絶対に放っておいてはいけない。常に人が原発を管理して、水と電気を送り続けなければならない。停電してもメルトダウン、配管が切れて断水してもメルトダウンになってしまう。メルトダウンになったら、莫大な放射能が拡散し、やがて日本に住むところがなくなってしまいます。もはや手の打ちようがありません。
原発の技術は、根本的に他の技術とは異なっている。3.11福島原発事故のとき、1号機から3号機までで、広島型原爆の170倍もの「死の圧」が大気中にまき散らされた。
原発を推進している勢力は、「硬い岩盤の上に原発は建っている」と主張し、大々的に宣伝している。しかし、これは明らかなウソ。日本全国にある50基以上の原子炉のうち半分の原発はたしかに岩盤の上に建っている。ところが、残る半数は岩盤の上には建っていない。つまり、弱い地盤の上に原発はあるのです。
四国にある伊方(いがた)原発について、四国電力は「南海トラフ地震が発生したとしても、そのとき181ガルをこえる地震は来ないから安心して下さい」と強調している。
ところが、伊方原発の基準値振動である650ガルをこえる振動を記録した地震は30回以上も起きているのが現実。
日本の原発は、そもそも耐震性がきわめて低い。その原発が老朽化したら、さらに危険性が増してしまう。
日本は日本海の沿岸に50基以上の原発を並べている。たとえ原子炉に敵弾が命中しなくても、配電や配管がやられたら、手の打ちようがない。日本の防衛省は、テロリストが日本の原発を攻撃することはないと考えているようだが、客観的にみて、ありえないストーリー展開になっている。日本は、戦争開始を宣言したら、その時点で原発をやられてしまい、日本の敗戦は確定してしまう。
著者は元裁判官。熊本地裁玉名支部にいたこともあります。福井地裁の裁判長のとき、原発の安全性に疑問を抱き、操業差止の決定を下しました。
165頁という手頃な本ですから、ぜひ一度、あなたも手にとって読んでみてください。
(2023年9月刊。1300円+税)