弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2022年8月15日

寝ても覚めてもアザラシ救助隊

生物


(霧山昴)
著者 岡崎 雅子 、 出版 実業之日本社

 北海道は紋別(もんべつ)市に日本で唯一のアザラシ保護施設「オホーツクとっかりセンター」があり、そこでアザラシの保護活動に従事している著者によるワクワクドキドキのレポートです。
 アザラシって、ほんと可愛いですよね。著者は小学3年生のときにアザラシに魅せられ獣医となって、その保護のために日々たわむれながら働いているのです。幼いころの夢を実現しているって、素晴らしいですね・・・。
 アザラシは人間と同じ哺乳類。アザラシには18種いる。
アザラシはアシカに比べて前肢が小さく、主として後肢を使って泳ぐ。デコボコの少ない流線形の体形は、水の抵抗を減らし速く泳ぐし、体熱の放散を最小限に抑えるのに適している。
 アザラシの個体識別、つまり全頭を見分けるのは、とても大切なこと。
 紋別のとっかりセンターでは、27頭のアザラシを飼育している。保護されるアザラシは漁網に迷いこんでつかまったり、ケガした個体がほとんど。
 アザラシは乾いても大丈夫で、かえって、水をかけると体温を奪われ、衰弱させてしまうことがある。うひゃあ・・・、そうなんですね。
 アザラシは、一般にはとても臆病な生き物。どころが、例外はあり、人間を怖がらないアザラシもいる。
 保護の必要なアザラシは、いったん海へ逃げても、陸上にとどまるような個体だ。保護したアザラシの生存率は、この10年間で、70%。残り30%は助からない。その死因に、寄生虫感染も多い。
 アザラシは個体によって、好みが異なる。イカが好きなアザラシは多い。ホッケ(魚)は頭、胴、尾のそれぞれについて好みが分かれる。なので、飼育員は、アザラシの好みに応じてエサを与える。いやぁ、これは大変ですね・・・。
 アザラシは頭が良い。飼育員にある名前を覚えている。本名だけでなく、ニックネームも分かっている。そして、他のアザラシの名前も分かっているので、その名前が呼ばれると、その周囲に近づいて、エサを横どりしようとするものもいる。
 アザラシの寿命は30年。保護したアザラシはなるべく海に戻してやる。健康なアザラシは、1週間くらい食べなくても、なんともない。
 ゴマフアザラシは、メスがオスを選ぶ。相性が悪いと、メスはオスをまったく寄せつけない。
 ワモンアザラシのメスは、気が強くて、怒りっぽい。オスはメスの尻に敷かれて、うまくいく。
 ゼニガタアザラシは、一夫多妻制。それでも激しい闘争は見られない。幼いころから顔見知りなので、順位関係ははっきりしているからのようだ。
 アザラシは、飼育員を見分けるのに、声を重要視している。
 アザラシが死亡して解剖しているのを見たアザラシは、そこにいた飼育員を敬遠するようになる。アザラシは賢いだけでなく、仲間の死をいたむ気持ちがゾウのように強いようです。
 たくさんのアザラシの写真があって、とても楽しい飼育日記になっていました。
(2022年7月刊。税込1650円) 

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー