弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2022年6月 1日

ルース・ベイダー・ギンズバーグ、アメリカを変えた女性

アメリカ


(霧山昴)
著者 アマンダ・L・タイラー 、 出版 晶文社

「アメリカの宝」とまで呼ばれたアメリカ連邦最高裁判所の女性判事、ルース・ベイダー・ギンズバーグの仕事と人生をふり返った本です。
主人公の女性判事は「RBG」とも呼ばれ、なんと映画が2本もつくられています。日本で実在の裁判官が主人公だなんて考えられもしません。考えられるとすれば、史上最低の卑劣な最高裁長官の田中耕太郎でしょう(私はいつも呼びすてにします)。だって、かの有名な砂川事件の審理のとき、実質的な一方当事者であるアメリカ政府の「代理人」のアメリカ大使に最高裁の評議の秘密をもらしていたばかりか、その指示を受けて裁判官として動いていたのですよ。まさしく恥知らずの典型的な売国奴というほかありません。最近、アメリカの外交文書の秘密が解禁されて判明したわけですが、このことを日本の最高裁は知っていながら、今なお、なんの措置もとっていません。最高裁はハンセン病患者を裁いた刑事の法廷が人権無視だったことを認めて謝罪したのですから、それと同じようにひどい田中耕太郎の行為も厳しく糾弾し、今からでも世間に対して心から謝罪すべきです。
RBGはアメリカ連邦最高裁の2人目の女性判事だった。1970年当時、連邦最高裁の判事はRBG以外は全員が男性だった。連邦最高裁判事になるには、大統領の指名と上院の承認が必要。なので、政治的な駆け引きがなされる。知識と経験のほか、人柄や慎重さ、運や度胸も必要になる。
RBGは、夫(同じハーバード・ロースクール卒の弁護士)の病気をケアし、家事そして育児をしながら弁護士として活躍した。RBGの両親はともにユダヤ人。RBGはロースクールを優秀な成績で卒業しながらも、女性ということで就職先が見つからず、大学教員となった。
RBGは、2020年9月に在職のまま死亡し、後任はトランプ大統領が保守派を指名した。
現在、アメリカ連邦最高裁は9人のうち3人が女性。日本は15人のうち女性は2人のみで、しかも、まったく目立たない。
RBGがハーバード・ロースクールにいたとき、500人のうち、なんと女性は9人のみ、
RBGは、連邦最高裁の裁判官として、憲法は誰ひとりとしてとりこぼしてはいけないと考え、実践した。RBGは、機会均等とアファーマティブ、アクションの確固たる支持者だった。
RBGは、がんと4度もたたかったとのこと。そのため、筋力トレーニングは欠かさなかった。
RBGが結婚するとき、義母から受けたアドバイスは...。ときどき、ちょっとだけ聞こえないふりをすること。不親切な言葉や軽率な言葉を受けても耳を貸さない、聞かないこと。
なーるほど、これは、いいですね...。
RBGは、がんから生還すると、それまで持っていなかった生きる気力が湧き、毎日を大切に過ごすことができる。
RBGは、連邦最高裁の法廷で、弁護士として次のように弁論した。
「私は自分の性(女性)を優遇するように頼んでいるのではありません。ただ、男性の皆さん、私たち(女性)の首を踏みつけている、その足をどけてください」
いやあ、すごいインパクトのある訴えですよね、これって...。
RBGは、弁護士として、アメリカ自由人権協会(ACLU)の女性の権利プロジェクトの主導者として8年間、活動した。
RBGは、公式行事に参加するとき、連邦最高裁で発言するとき、ネックレスよりも大きい首飾りをして登場した。自分の信念を貫くという姿勢がそこにあらわれている。
日本で、誰か最高裁判事の名前を知っていますか、と問われたとき、弁護士をふくめて、ほとんど全部の人が「誰も知らない」と答えると思います。弁護士の私も同じです。でも、決してそれがいいことだとは思っていません。個性の表明がないというのは、プラスではなく、マイナスばっかりだと私は思います。
(2022年3月刊。税込2750円)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー