弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2022年5月24日

維新政治の本質

社会


(霧山昴)
著者 冨田 宏冶 、 出版 あけび書房

「自業自得の人工透析患者なんて、全員、実費負担にさせよ。無理だと泣くなら、そのまま殺せ。今のシステムは日本を亡ぼすだけだ」
なんと恐ろしい言い草でしょうか、信じられない暴言です。これは日本維新の会公認候補者の主張です。こんな主張に賛同する人は、自分はいつまでも健康で、ガンになんてかからないし、老化現象もありえないと思っているのでしょう。でも、日本人の半分近くはガンになり、そして全員が老化していくのです。
日本維新の会を支持する岩盤層が存在することを著者は明らかにしています。それは、「格差にあえぐ若年貧困層」ではありません。そうではなく、30代、40代の「勝ち組」、中堅サラリーマン層、その多くはタワーマンションに住む層。この層の人々は税や社会保険などの公的負担への負担感を重く感じつつ、それに見あう公的サービスの恩恵を受けられていないという不満をもち、逆に、公的負担を負わないで福祉や医療などの公的サービスの恩恵を受けている「貧乏人」、「年寄り」、「病人」に対して激しい怨嗟(えんさ)、憎悪に身を焦がしている。
しかし、実のところ彼らは厳しい生き残り競争にさらされていて、いつ自分も転落してしまうかもしれないという不安定さを実感している。だからこそ、社会的弱者に対して同情や共感することを拒否し、激しい敵意や憎悪を抱くことになる。
「維新の会」を支持する人々は大阪に60万人前後いるが、大半がよそ者なので、彼らが大阪という地域に共感することは全然ない。
橋下徹や吉村府知事がテレビにずっとずっと出ていると、あたかも自公政権の受け皿になるかのような幻想を与えている。
今では、「維新の会」は大量の地方議会議員を擁しているので、「国」だのみのポピュラリストではなく、固い組織票をもつ組織勢力だとみる必要がある。
維新の会が牛耳る大阪府・市のコロナ対策は悲惨な結果をもたらしました。それは、275万人もの大都市に保健所がたった1ヶ所しかなく、しかも、その職員も削減されすぎていることによります。これについては、かつ橋下徹も「考えが足りませんでした」と、一応はしおらしく反省の弁を述べています。「維新」政治の無責任さを示す典型です。
コロナ感染症による100万人あたりの死者は、大阪市で484人、大阪府で348人。これは全国平均147人の3.3倍と2.4倍。いやはや、「維新」政治は人々が健康で生きていけないということなんですよね...。
こんな恐ろしい事実がテレビなどで広く報道されていないというのは、本当に困った状況だと思います。
(2022年3月刊。税込1760円)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー