弁護士会の読書
※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。
2021年9月 3日
先住民VS帝国、興亡のアメリカ史
アメリカ
(霧山昴)
著者 アラン・テイラー 、 出版 ミネルヴァ書房
アメリカ例外主義なる歴史のとらえ方があるそうです。知りませんでした。
イングランド人平民の植民者がヨーロッパの融通のきかない諸慣習、社会の階層秩序、資源の封殺からのがれて、試練と機会にみちた豊かな大陸に向かうという国の起源についての神話だ。彼らは試練を受けて立ち、一心に働いて森林を農場へと開拓し、成功をおさめた。その過程で彼らは起業家的で平等主義的な、自分で同意しないかぎり支配されることに甘んじない個人主義者になった、という神話。
このアメリカ例外主義の物語は都合よく出来ていて、植民地化の重いコストを見えなくしている。何千もの植民者には激しい労働があるばかりだったし、病気やインディアンの敵対行為によって早々と死を迎えるだけだった。そして、成功をおさめた者は、その運の良さを、インディアンから土地を奪い、年季奉公人とアフリカ人奴隷の労働を搾取することで手に入れた。
北アメリカの先住民諸族は、1492年までに、少なくとも375もの異なった言語で話していた。それぞれの部族には、言語、儀礼、神話物語、親族関係のシステムが別々になっていた。
このころ(15世紀末)、南北アメリカには5000万人から1億の人々がいて、そのうち500万から1000万の人々がメキシコよりも北に暮らしていた。つまり、北アメリカにヨーロッパ人が入植する前、ここは無人の地だったというのは明らかな間違いで、北アメリカには多くの人々が住んでいた。
1680年にプエブロ蜂起がおこった。蜂起には、プエブロ諸族1万7000人のほとんどを結束させ、ヒスパニックの奴隷狩りに恨みをもつアパッチの人々も加わった。
このプエブロ蜂起では、ヒスパニックの、ニューメキシコを建設するという80年に及ぶ、植民地建設の事業をプエブロの叛徒は数週間で壊滅させた。プエブロ蜂起は先住民がヨーロッパの、北アメリカへの拡張に加えた最大の打撃だった。
火器の導入によって、インディアンの戦争は革命的に変わった。先住民たちは、木製の武具と密集陣形を無用として放棄し、襲撃しては退く攻撃に切りかえた。また彼らは、自分たちにも銃を強硬に求めた。
インディアンたちは、17世紀末まで、馬をまったく持っていなかった。
インディアン諸族は、そのほとんどが18世紀に西方からやってきた新参者だった。
馬はバッファロー狩りのほか、人間の殺害も助長した。
職業軍をもたないインディアンは、イングランド軍がアイルランドでしたような、長期間、長距離におよぶ征服戦を手がけることはできなかった。
チェサピークのプランターにとっては、アフリカ人奴隷のほうがよりよい投資対象となった。奴隷の数は、1650年にわずか300人だったのが、1700年には1万3000人に急増し、アフリカ人の人口は、チェサピークの人口の13%を占めていた。ところが、ニューイングランド人のほとんどは、奉公人にも奴隷にも手が届かず、その代わりを自分の息子と娘という家族労働に頼った。
カロライナのインディアンは、伝染病の蔓延、ラムの飲酒、奴隷狩りという暴力の組みあわせによって次第に人数を減らしていった。病気はともかくとして、アルコールと飲酒は意図的にもちこまれた。
インディアンたちがヨーロッパからの入植者たちに圧迫され続けたのは、もち込まれた病気のせいであり、強大な銃のせいであり、内部が不団結だったからということがよく分かる本でした。さらに、インディアンに銃を売るかどうか、これについてイングランドとフランス・スペインではまったく対応が異なっていたとのこと。これには驚きました...。やはり銃をもったインディアンの部族は強かったのでした。アメリカの先住民の昔のよき日をしのぶ本でもあります。
(2020年12月刊。税込3080円)