弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2021年2月14日

モニカとポーランド語の小さな辞書

ポーランド


(霧山昴)
著者 足達 和子 、 出版 書肆アルス

ポーランドという国には行ったことがありません。「連帯」のワレサ大統領、アウシュヴィッツ、アンジェイ・ワイダ監督、ワルシャワ蜂起などを連想しますが...。
そのポーランドに留学し、生活して、ついには日本語とポーランド語の辞書をつくった日本人女性の心温まる話が展開します。
モニカは、ポーランドの少女の名前です。モニカは、両親を失って2歳になる前に、ワルシャワ大学に留学していた著者の下宿にやってきたのです。
著者がつくった『日ポ・ポ日小辞典』は、なんと初版3万部だったとのこと。すごい部数です。それは、当時(1982年2月)のポーランド軍の将校の指示によるものでした。その後も増刷されて、なんと5万部ほどになったというのです。見出し語1万2千の小さな辞書が、ポーランドで28年間、唯一の日本語の辞書だったというのですから、たいしたものです。その功績から、遅ればせながら2015年に著者はポーランドの大統領よりカバレルスキ十字勲章を授与されています。
さらに、著者は、日本の詩をポーランド語で紹介しています。
この本は、2歳になる前に両親から「捨てられた」モニカが著者を母親のように慕い、しがみついて離れなかったこと、日本に戻った著者がモニカとはずっと交流していたこと、そして、モニカは立派な「親」にひきとられて小学校から大学に行き、社会人となり、ついに結婚して、二人の子をもうけたこと、夫と別れたモニカのその後がずっと紹介されているのが、心に響きます。子どもたちを愛情もって育てたら、本当に無限の可能性が生まれてくるんだなと思わせてくれ、心が温まる本でした。
ところで、著者はいくつなのかなと思って、うしろの略歴をみると、なんと私より年長でした。50代までは、ずい分若くみられていて、いやだったとのこと。私も同じですが、今ではいつまでも若く見られたいという気持ちで一杯です。
(2020年10月刊。1300円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー