弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2020年6月 8日

私のおっぱい戦争

フランス・人間


(霧山昴)
著者 リリ・ソン 、 出版 花伝社

フランスの若い(29歳)女性が自分の乳がんのためのおっぱいを半分切除した体験をマンガで描いたものです。
著者はフランス生まれのフランス人女性。カナダのケベック州(フランス語が公用語の一つ)でテレビゲームのグラフィック・デザイナーとして活躍していた。29歳で乳がんの診断を受け、その3日後から、友人などへ漫画ブログを開設した。このブログが評判となり、開設して6ヶ月でコミック本となった。
全3巻のうちの1冊目の本書では、乳首に異変を感じたあと、検査と診断を受けてから、左胸を乳首ごと切除した。
がんという事実をなかなか受けいれられなかった自分の心の動き、周囲の反応、そして同棲中の恋人の支え、手術後の自分の身体などが、かなり正直にユーモラスな絵と文章で紹介されています。
フランスでは本になって1万部も売れたとのこと。なるほど、身近な人ががんになったら、どう接したらよいのかをふくめて、いろんなことを学べ、考えさせられます。
乳房をとったら女性ではなくなるのか、片方の乳房をとったら半分だけ女性ということになるのか、などユーモラスな問いかけもあり、考えさせられます。
巻末の解説によると、著者は治療を終えてフランスに帰国し、今はマルセイユに恋人と1歳の息子と一緒に元気に住んでいるとのことで、ほっと安心しました。
著者は、がんに「ギュンター」というドイツ風の名前で呼ぶことにしたそうです。要するに、ギュンターとは共存せざるをえなくなったことを受け入れたわけです。
ギュンター退治のことだけを考えるのではなく、毎日、ささやかなことに楽しみを見出すようにしたとか、いろいろな工夫をしたところも大変参考になりました。
気楽にさっと読め、そして大いに考えさせられるマンガ本です。
(2019年10月刊。1800円+税)

 例の10万円が6月5日(金)に入金があり、翌土曜日に手にしました。私が支払っている税金が少し戻ってきたという気分です。大切に使います。
 それにしても、この遅さはどうでしょうか...。スピード感と言えば、アベノマスクをつくった業者に460億円とか、その不良品の検品に8億円。持続化給付金を扱う電通などに700億円以上、さらにコロナ後の観光対策事業を扱う業者の手数に3000億円。こちらは、ものすごいスピード感で巨額のお金が惜しみなく使われています。みんな「アベ様のおトモダチ」です。なんで、竹中平蔵のパソナまでがコロナで肥え太るのか、天下の電通って、こんな汚れないお金までむしりとる存在なのか...。悲しくなります。もうアベシンゾーの顔なんか見たくないという人が圧倒的だというのは本当です。もっともっと怒りの声を上げましょう。

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー