弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2018年7月 7日

松本零士、無限創造軌道

社会

(霧山昴)
著者  松本 零士  、 出版  小学館

私にとって、松本零士といえば、あのスリーナイン(999)の銀河鉄道より、男おいどんの四畳半の世界を描いたマンガのほうが強烈な印象を残しています。なにしろ、四畳半の押し入れには汚れたサルマタ(パンツ)の山が押し込まれていて、そこにサルマタケというきのこが生えてきて、それを食べるのです。それもゲテモノ喰いというのではなく、お金がなくて食べるものがないので、仕方なく生きのびるために食べるという生活を送っているのです。
この本を読むと、著者とほぼ同年齢のちばてつや(この人も私の大好きなマンガ家の一人です)に、そのきのこを食べさせたといい、実話にもとづいているのです。驚きました。
このきのこの正式名称はマグソタケといって、食べられないわけではない、毒性はないきのこだというのです。しかし、もちろん著者もこのきのこを食べていて、いい味だったなんて、信じられません・・・。
そんな「男おいどん」の世界を描くかと思うと、ヌード姿の美女を妖艶に描きあげるのですから、そのペン先の魔法には魅入られるばかりです。
そして、「銀河鉄道999(スリーナイン)」です。その底知れぬ発想力を絵に結実させる力をもつ恐るべき異才の人だと改めて感服しました。
手塚治虫もすごかったし、先日、境港まで行って見てきた水木しげるも恐ろしい才能をもつ人でしたが、著者の絵もまた負けず劣らずすごい、と思います。
永久保存版と銘打つだけの価値のある大判の本です。少し値が張りますので、ぜひ、あなたも、せめて図書館で手にとって眺めてください。
(2018年3月刊。2500円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー