弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2018年2月10日

ヤナマール

アフリカ

(霧山昴)
著者  ヴュー・サヴァネ 、 バイ・マケベ・サル  出版  勁草書房

 セネガルの民衆が立ち上がるとき、というサブタイトルのついた本です。
 2011年6月23日、アフリカ大陸の西端にあるセネガルの首都ダカールに、大規模な民衆騒乱が発生した。市民の広範な抗議行動を主導したのは、社会運動体「ヤナマール」。あくまで非暴力の市民的不服従を訴える社会運動体だ。
 ヤナマールは、フランス語で、もう、うんざりだという意味。
政権は、反対勢力を骨抜きにして服従させ、統制を企ててきた。だから市民側が警戒を怠ってはいけない。ホワイトカラーが処罰されない一方、ちっぽけなこそ泥たちには、異例の厳しさで司法の剣が振りおろされている。庶民がしばしば飢えや必要に迫られて、あわてて仕出かす犯罪に、司法は道理にあわないほど、情け容赦のない態度を示す。ちょっとした窃盗を犯した庶民が刑務所に何年も服役する一方で、数十億CFAを不正に巻き上げる連中には、目を瞑らせるか、無罪になる。これって、まるで今の日本と同じです。「アベ友」はやりたい放題で捕まらず(アベに見捨てられたカゴイケ夫妻は半年も拘置所ですが・・・)、コンビニの万引きは容赦なく逮捕して刑務所へ・・・。
 国家は、金持ちになるためのたんなる手段。支配をめざすエリートたちの賭金になりさがった。カケコータローが記者会見することもなく(奇妙なことに週刊誌の突撃取材もありません)、カゴイケ氏は半年近くも冷たい拘置所のなかに・・・。この差別扱いはひどすぎます。
 ヤナマールは、この人、あの人といった個人のものではない。ケータイとスマホで、呼びかけあう運動体だ。
 ちょっと読みにくい本ですが、アフリカ諸国で民主化運動が始まっている状況が紹介されています。やはり、何事もあきらめてはいけないのですよね。
(2017年8月刊。2500円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー