弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2017年11月12日

北斎漫画入門

江戸時代

(霧山昴)
著者 浦上 満 、 出版  文春新書

私はテレビをふだんはまったく見ませんが、出張先のホテルで見ることはあります。そのとき、たまたま北斎の「赤富士」を拡大して解説する番組がありました。もちろん北斎が素晴らしい構図の画家だということは知っていましたが、この本を読んで、改めて北斎が世界的な画家だということを再認識させられました。
1998年、アメリカの「ライフ」がこの1000年にもっとも偉大な業績をあげた世界の人物100人を特集したとき、日本人としては北斎が一人選ばれたそうです。それほど北斎は世界に影響を与えたのですね・・・。北斎は86位、ピカソは78位でした。
世界で一番有名な絵は、ダヴィンチの「モナリザ」と、北斎の「大波」だという話も紹介されています。「大波」とは北斎の「神奈川沖浪裏」という絵です。逆まく大波に船が呑み込まれそうになっていて、遠くに白雪を頂上いただく富士山が見えるという有名な絵です。その北斎による「北斎漫画」を開設した入門書です。
「北斎漫画」は江戸時代のベストセラー。1編あたり5000冊から1万冊は摺られた。
シーボルト事件で有名なシーボルトは北斎に会って、肉筆画を直接注文したとのこと。知りませんでした。同時代の人なのですね。
そして、北斎は、5回も改名していて、6つの名前をもっているのですね。また、売れっ子画家だったはずなのに貧乏暮らしだったようです。100回近くも転居していますが、要するに長屋暮らしで引っ越しするのが簡単だったからのようです。家財道具を運ぶこともなかったのです。
北斎は大胆な構図で緊張感あふれる絵を描きました。同時代の広重は、平明で穏やかな作風の絵を描いています。
「北斎漫画」は、北斎がそれを刊行しはじめたのは55歳のとき。90歳で亡くなったあとも出版は続き、明治11年に15編が刊行されて完結した。人物、動植物、風景、建築そして妖怪幽霊まで、ありとあらゆるものが描かれている。まさしく「絵で見る江戸百科」になっている。これが、イギリス、フランスに大きな影響を与えた。ゴッホも影響を受けた一人なのですね・・・。実物はともかく、もっと詳しいカラー図版を買って拝むことにしましょう。
「北斎漫画」の世界的コレクターによる手頃な入門解説書です。
(2017年10月刊。1200円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー