弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2017年6月27日

ストレスのはなし

社会


(霧山昴)
著者 福間 詳 、 出版  中公新書

イラクのサマーワにも行った元自衛隊精神科医官によるストレスの原因、そして対処法を明らかにした本です。
南スーダンへ派遣された自衛官から早くも自殺者が出ました。苛酷な「戦場」体験によるストレスだったのではないでしょうか。イラクのサマーワでも、自衛官たちは大きなストレスにさらされていたことが本書によっても分かります。
A隊員は、一見すると明るい好青年。しかし、1ヶ月で14キロの体重減少。部下の班員の愚痴を一方的に聞く役にまわって、自分のストレスの発散ができない状態だった。
B隊員は、子どものように「早く帰国させてください」と泣きじゃくった。
C隊員は、サマーワでスケープゴートのターゲットになり、追い詰められていた。
サマーワには、任期3ヶ月間に、10名の女性自衛官が派遣されていた。大半は20代の若い女性。この女性自衛官には、治療を必要とする人は一人もいなかった。彼女らは、対人関係のトラブルを回避するため、一定期間ごとに部屋換えをしていた。
6ヶ月間の任期のうち、5日間、「戦力回復」としてドバイで休養できた。交通費は自弁だけど、宿泊費は支弁。サマーワと違って、欲酒できる。ゴルフやキャバレーで楽しむこともできて、バカンス的な要素が強い。したがって、緊張をゆるめてしまう隊員が出てくる。すると、かえって疲れやすくなる隊員が続出する。ストレスへの対応として、このような気持ちの緩みは致命的。これは、よろしくない。
イラクのサマーワでは、味気ない非常食ばかりだったのか、温かい味噌汁が出るようになって、自衛隊員の表情がやわらいだ。
世の中のストレスはつきものです。この本を読むと、ストレスは悪いものばかりではないということも分かります。
ストレスという敵とたたかうためには、まずは城塞である自分の身体のメンテナンスを怠ってはいけない。日頃からの健康管理意識と規則正しい生活、バランスの良い食事、適度な運動・・・。
これがストレスに備える第一歩。ストレスに打ち勝つために、健康な身体と体力の保持が頑丈な盾となる。
「戦場」体験の話もふまえていますので、説得力があります。
(2017年4月刊。800円+税)
いま、あちこちにアガパンサスの花が咲いています。すっくと背を伸ばしたライトブルーの花です。花火のような花弁で、私の好きな花の一つです。我が家の庭にも咲いています。
ほかには、オレンジ色のコウゼンカズラです。そして、アジサイです。今年は、ガクアジサイは青い花ばかりで、白い花に元気がありません。
先日、東京・銀座で「マイビューティフルガーデン」という映画をみました。
ガーデニング大国として知られるイギリスで、庭に見事な花を咲かせて楽しむ人の話です。というか、恋を語る秘密の花園というストーリー展開です。ブルーのデルフィニウム、紫のサルビア、黄金に咲き誇る百合・・・。
あっ、この花、我が家の庭でも咲いている・・・。そうなんです。片田舎に住む私の楽しみは、我が家の庭に四季折々の花を咲かせることなんです。
ガーデニングは人生を豊かにしてくれるものだと実感させてくれる、心地よいイギリス映画でした。

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー