弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2017年2月13日

乱読のセレンディピティ

人間


(霧山昴)
著者 外山 滋比古 、 出版  扶桑社文庫

セレンディピティとは、思いがけないことを発見する能力のこと。
乱読によって、面白いアイディアが得られる。
夜ねているうちに当面、不要と思われるものが分別されて、廃棄、忘却される。頭のゴミ出しのようなものである。朝、目が覚めたとき気分が爽快なのは、頭のゴミ出しがすんだあとなので、頭がきれいになっているからだ。
まったく忘れることが出来なかったら、人間は生きていられないだろう。それを忘れていられるのは、忘却のおかげである。
どんどんものを忘れるのは健康な証拠。頭をきれいにする、はたらきやすくすることで、忘却は記憶以上のことをすることができる。知識によって人間は賢くなることができるが、忘れることによって、知識のできない思考を活発にする。その点で、知識以上の力をもっている。これを創造的忘却、新忘却と呼べる。
私は、この書評を書くことによって文章力を身につけると同時に、安心して忘れることができます。
本は買って読むべきである。私も同じ考えです。
自分の目で選んで買ってきて、読んでみて、しまった、と思うことのほうが重い読書をしたことになる。人からもらった本がダメなのは、その選択ができないから。
図書館から借りた本だと、読んでいる本に書き込みが出来ません。私は、それでは困るのです。
広く知の世界を、好奇心にみちびかれて放浪する。人に迷惑がかかるわけではないし、遠慮は無用。20年、30年と乱読していれば、ちょっとした教養を身につけることが可能となる。
私も乱読を始めて、もう40年になります。この書評を始めてから16年を過ぎました。好奇心というのは、どこまでいっても尽きないものだと、我ながら驚嘆しています。
さっと読める手頃な文庫本でした。さすが、乱読の大先輩だけあって、含蓄あふれる指摘がいっぱいです。
(2016年10月刊。580円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー