弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2016年12月16日

トヨトミの野望

社会

(霧山昴)
著者 梶山 三郎 、 出版  講談社

小説となっていますが、トヨタ自動車の近年の動きを刻明に追いかけ、その醜い内部抗争の実情を暴露した実録ものとしか思えません。かといって、門外漢の私には、どこからフィクションなのか、まったく分かりません。
それにしても、日本を代表するトヨタのなかで、今なお創業者の一族が会社をほとんど私物化しているとしか言いようがない状況は、異常ですね。
その政治力は、財政界に強い電力会社の幹部をして、「うちの百倍はある」と悔しがらせるほど凄い。監督官庁の運輸・経産をはじめ、役所関連は東大卒の幹部候補社員を貼りつかせ、大学時代の先輩、同期、後輩から内部情報を収集する。大手銀行のMOF(財務省折衝担当)と同じく、抜群の政治力を発揮している。
プリウス開発に社運を賭け、また、アメリカそしてヨーロッパにトヨタは果敢に進出していくのでした。ところが、内部の人事では、実力派社長であっても、創業者の意向には逆らえないのです。
こんな本を読むと、サラリーマン稼業も楽ではないと、つくづく思います。社内でも群れをなして生きていくしかないのですが、自分の加わった群れのトップが冷め飯を食わされると、下のほうにまで災いは波及してくるのです。
日本航空を舞台にした小説『沈まぬ太陽』をつい思い出してしまいましたが、トヨタには、社会的な活動に目覚めた人がいるわけではありませんので、まったく抗争の質が異なると思いました。
恐らくトヨタ労連というのは、ニッサン労連と同じく連合の主力単産なのでしょうが、連合の最近の言動を見ていると、とても労働者の味方とは思えないものばかりで、残念きわまりありません。
えっ、何が、ですか・・・。だって、連合は原発再稼働に反対していないんでしょ。電力労連に気がねしているんですよね。そして、自民・公明の悪政をやめさせるのには、野党の団結が絶対に必要なのに、相変わらず共産党とは一緒にやれないんなどとダダをこねるばかりで、野党共闘を成立させないようにしているのですから・・・。
トヨタが日本社会を支える最有力の企業だというのは承知していますが、もっと日本社会全体のためになるようなことも考えてほしいものです。
(2016年11月刊。1700円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー