弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2016年9月23日

ぼくは君たちを憎まないことにした

世界(フランス)


(霧山昴)
著者  アントワーヌ・レリス 、 出版  ポプラ社

 ここ数年、フランスに行っていませんが、ひところは毎年フランスに行っていました。
 毎日、毎朝、NHKのフランス語ラジオ講座を聴いて、聞きとり、書きとりをしているのもそのためです。英語は全然話せませんが、フランス語なら多少は話せます。駅やレストランでも大丈夫です。そんなフランス大好きな私にとって、パリで無差別テロだなんて、本当に許せませんし、信じられません。
 昨年11月13日、パリ中心部で同時多発テロが起きて、130人以上の罪なき市民が亡くなってしまいました。著者の奥様もその一人です。バタクラン劇場にいたのでした。
 ジャーナリストの著者は、1歳5ヶ月の長男とアパルトマンで留守番して、妻の帰りを待っていたのです。
憎しみは犯人への罪を重くすることに役立つかもしれない、被害を量る裁判のために。でも、人は涙を数えることはできないし、怒りの袖で涙を拭うこともできない。相手を非難しない人々は、悲しみとだけまっすぐに向き合う。ぼくは自分がそういう人間だと思う。
やがて、あの夜に何が起こったのかを訊いてくるに違いない息子と一緒に、向き合おうと思う。
もし、ぼくたちの物語の責任が他人にあるとしたら、あの子に何と言えばいいのだろう?
あの子は答えを求めて、その他人に、なぜそんなことをしたのはと問い続けなければならないのだろうか?
死は、あの夜、彼女を待っていた。彼らは、その使者でしかなかった。彼らはカラミニコフを撃って、ぼくたちのパズルをめちゃめちゃにした。ぼくたちが、それを一枚ずつ元に戻したとしても、もう前と同じにはならない。パズルボードの上には、もう彼女はいない。ぼくたち二人しかいない。けれどぼくたちは最後まで、ピースを埋めていくだろう。彼女はすぐそばで、見えないけれど、一緒にいてくれるだろう。
人は、ぼくたちの目の中に彼女の存在を感じ、彼女の炎がぼくたちの喜びを輝かせ、彼女の涙がぼくたちの血管の中に流れていることが分かるだろう。
元の暮らしには、もう戻れない。だが、ぼくたちが彼らに敵対した人生を築くことはないだろう。ぼくたちは、自分自身の人生を進んでいく。
 金曜日の夜、きみたちはかけがえのない人の命を奪った。その人はぼくの愛する妻であり、ぼくの息子の母親だった。それでも、きみたちがぼくの憎しみを手に入れることはないだろう。きみたちが誰なのか、ぼくは知らないし、知ろうとも思わない。
 きみたちは魂を失くしてしまった。きみたちが無分別に人を殺すことまでして敬う神が、自分の姿に似せて人間をつくったのだとしたら、妻の体の中の銃弾の一つ一つが神の心を傷つけるはずだ。だから、ぼくはきみたちに憎しみを贈ることはしない。きみたちは、それが目的なのかもしれないが、憎悪に怒りで応じることは、きみたちと同じ無知に陥ることになるから。
きみたちはぼくが恐怖を抱き、他人を疑いの目で見て、安全のために自由を犠牲にすることを望んでいる。でも、きみたちの負けだ。ぼくたちは、今までどおりの暮らしを続ける。息子とぼくは二人になった。でも、ぼくたちは世界のどんな軍隊より強い。それにもう、きみたちに関わっている時間はない。この幼い子どもが、幸福に、自由に暮らすことで、きみたちは恥じ入るだろう。きみたちは、あの子の憎しみも手に入れることはできない。
幼い子と二人で生きていくという、きっぱりとした行動宣言に、心が揺さぶられます。
日本の若者がアフリカの「戦場」で殺し、殺されたとき、日本全国がテロの現場になっていく危険があります。暴力に暴力で対抗することほど愚かなことはありません。
本当にいい本でした。お二人の今後の平和な生活を心から願っています。
(2016年6月刊。1200円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー