弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2016年8月20日

作家はどうやって小説を書くのか・・・Ⅱ

社会

(霧山昴)
著者 パリ・レヴェー・インタヴュー 、 出版 岩波書店 

登場人物の名前は、どうやって決めるのか?
電話帳とか死亡広告の記事とか・・・。
そうなんです。私も名前には苦労しています。主人公の名前はありふれておらず、印象に残りやすいものに工夫します。そして、その他、大勢の人は印象薄い名前でいいのです。
ハリウッドのお金は、お金じゃない。あれは、凍った雪なんだ。手にもつと溶ける。自分以外のなんにも残らない。
ヘミングウェイは立って書く。タイプライターと書見台が、ちょうど胸の高さで相対する。作品に取りかかるときは、いつも鉛筆から始める。書見台の上に斜めに紙を置き、左腕で書見台を支え、手で紙を固定し、手書きで紙を埋めていく。
タイプライターに切り替えて、書見台を省略するのは、速く順調に書けているときが少なくとも彼にとってシンプルな、会話を書いているときだけ・・・。
文章を書く作業は、プライベートな孤独な作業であって、書き上がるまでは証人など必要としない。これがヘミングウェイの考えだ。
毎朝、明るくなったら、できる限り早くから書きはじめる。そして、まだ活力が残っていて、なおかつ次の展開が分かっているところで書くのを止め、なんとか我慢して翌日まで待ち、また取りかかる。毎日、前日に書き終えていたところをまず書き直す。それから先に進む。ゲラで最後の書き直しをする。
作品を仕上げるには自分を律する力が要る。規律が必要だ。仕事を邪魔するのは、電話と来客だ。私も書面と格闘しているときには、なるべく電話に出ないようにしています。思考の中断を恐れるからです。
作品の出来がいちばんいいのは、もちろん恋をしているときだ。これには、私もあやかりたいと常々考えています。
健康でないのは良くない。それはいろんな悩みを生み出すきっかけになるし、悩みは意識下の領域を攻撃して才能をつぶす。
読書は絶えることのない活動であり、喜びである。いつも本を読んでいる。あるものを、ありったけ。せっせと補充している。こっちの貯えがなくならないように。作家は、観察をやめたら、おしまいだ。
私は、道行く人の顔と表情をよく見るようにしています。いろんな顔と表情があり、これを文章にしたらどんな言葉になるのだろう・・・と考えるのです。これってとても難しいですよ。
作家も商売をしている、大工が家を建てるように、話をつくる者は、読者が時間をムダにしてしまったと思わないようにする。読者の余暇の時間を拝借するのだから・・・。
ジャーナリストは、メモをいっさいとらずに長時間会話をすること。あとで、その会話を思い出して、自分の受けた印象を書く。目の前でテープレコーダーがまわっていると、意識してしまう。
私は、大学時代のセツルメント活動のなかで、1時間あまりのグループでの会話を記憶のみによって文章で再現する訓練を課し、なんとかモノにすることができました。これは、いま弁護士の仕事にとても役に立っています。
物書きは、みんなそうだけど、小さいときから本を読むのが大好きで、手あたり次第、それこそ食べ物を食べるみたいに本を読んでいた。
私も、まったく同じです。小学校以来、図書室は一番心の休まる、ワクワク感のある場所でした。
(2015年11月刊。3200円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー