弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2016年6月 4日

不明解・日本語辞典

社会

(霧山昴)
著者  高橋 秀実 、 出版 新潮社 

日本語って、ホント、意外に難しいのですよね。この本を読んで、つくづくそう思いました。
しあわせ・・・「しあはす」の名詞形、めぐりあわせ、運命、良い場合にも悪い場合にもいう。ええっ、幸福のことじゃないんですか・・・。
すみません・・・御礼の言葉が進化したもの。あなたに、このようなことをしていただいては、私の心が安らかではありませんというもの。
ごめんなさいは、御免なさい。つまり、免じてください。許してくださいと、はっきり相手に許しを請う。すみません、あやまる、おわびは、あくまで自分の問題であって、いうなれば、ひとりよがりにすぎない。
秘密とは、隠すためのものではなく、広めるための知恵。秘密にしたほうが話は広まりやすいということ。秘は俗字で、実は誤字。正しくは、「秘」と書く。神を表わす「示」と「閉じる」の意符である「必」を組み合わせたコトバ。
バカを「馬鹿」と書くのは、単なる当て字。「バカ」は梵語(サンスクリット語)から直接きたものではない。梵語の愚者の意の語を漢字で表意的に表記したものを、日本で、ボカ・マカラ・バッカラカなどと読み、これを略意したりしてバカの語が生まれた。もともとは僧侶が隠語としてもちいていたコトバ。
日本という漢字も実は意味がよく分かっていない。「日本」とは「倭」の枕詞を「日本(ひのもと)」と言い、やがて「日本」を「倭」と同じく「やまと」とよんだが、外国人には「倭」を「やまと」とよませ難いから、「倭」のかわりに「日本」と書いて、ニッポンまたはニホンと読ませた。
世の中には知らないことが、まだまだ実にたくさんあることを思い知らされた本でもありました。
(2015年11月刊。1400円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー