弁護士会の読書
※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。
2015年9月 1日
海軍の日中戦争
日本史
(霧山昴)
著者 笠原 十九司 、 出版 平凡社
目からウロコが落ちる、とはよく言われますが、まさしくこの本のことです。私も、すっかり騙されていたのですね。しかも、大山事件という謀略事件のあったことを初めて知りました。満州某重大事件というのは、張作霖爆殺事件でしたが、こちらは、帝国海軍が大山中尉にオトリになって死んで来いと命令していたというのです。
そして、戦後、帝国海軍は、陸軍が悪かったのだ、海軍は戦争に反対していた、善玉だという事実に反するキャンペーンを展開して、それに成功したのでした。私も、それに騙されていたというわけです。安倍政権と防衛省幹部の危険性がますます明らかになりつつありますが、軍部独走を許したら、とんでもないことになることが、よく分かる本です。400頁、2500円という大作ではありますが、私はぜひ一人でも多くの人に読んでほしいと思いました。
陸軍は暴力犯。海軍は知能犯。
戦後、海軍は陸軍の東條英機に次いで開戦責任のあった海軍の嶋田繁太郎の死刑判決を免れるために口裏あわせの工作をした。
東京裁判にあわせて、海軍は陸軍に引きずられて太平洋戦争に突入したのであり、海軍は本来、「平和的、開明的、国際的」であったという「海軍、善玉論イメージ」を意図的に流布した。そして、マッカーサーと会い、天皇の免責とあわせて海軍の免責をも勝ちとった。
マッカーサーも、古領政策を容易にするため、陸軍の東條らに全責任を負わせることにし、ここに「談合」が成立した。
うむむっ、なに、なに、そういうことだったのか・・・。まったく欺されていました。恐るべき海軍の知能犯。
帝国海軍は、国の命運や国家利益、さらには国防よりも海軍という組織の利益を優先させる、強いセクショナリズム集団だった。
国防という本来の任務から乖離し、組織を肥大化させることを自己目的にした。海軍あって国家なしだった。
海軍の首脳部は、陸軍に対抗して、いかに多くの海軍の軍事費を獲得し、軍備を拡張するか、海軍組織のことばかりを考えていて、国家の存亡や国民の命は二の次に考える組織だった。戦争は軍がやるものだ。軍にまかせておけ。軍のことには干渉するな。
開戦前の昭和16年11月5日、海軍は、次のような命令を発した。
「帝国は自存自衛のため、12月上旬、米・英・蘭に対し開戦を予期し、諸般の作戦準備を完整するに決す」
客観的には明らかな侵略戦争を始めるときでも、このように「自存自衛」だというのですよね。安倍政権による集団的「自衛」権の行使のための戦争立法案と同じ論理です。
ところで、開戦前の和平工作にあたっていたはずの広田弘毅外務大臣について、部下である外務省の局長が次のように評しているのを知りました。広田弘毅は戦犯として処刑されましたが、福岡県弁護士会の3階にその書が掲げてあったため、故諌山博弁護士が問題にしました。
「広田外務大臣が、これほど都合主義な、無定見な人物であるとは思わなかった。非常時日本に、彼のごとき外務大臣をいただいたのは日本の不幸であるとつくづく思う」(7月17日)
「広田外相は時局に対する定見も政策もなく、まったくその日暮らし、いくら策を説いても、それが自分の責任になりそうだと逃げをはる。頭がよくて、ずるく立ちまわること以外にメリットを見いだしえない。それが国土型に見られているのは不思議だ」(8月18日)
「ご都合主義、無定見」というのは、いまの安倍首相そのものですね。このような首相をいただいたのは、日本の不幸だとつくづく思います。
大山事件というのは、1937年7月7日の廬溝橋事件の直後におきた大山勇夫中尉が8月9日夜に中国軍の飛行場付近で射殺された事件のことです。これによって海軍は和平工作を破綻させて第二次上海事変に突入し、日中戦争が全面化していったのでした。
大山中尉は、大川内伝七・上海海軍特別陸戦隊司令官から、口頭で「お国のために死んでくれ」と命令され、現地に赴いたことが証明されています。
「名誉の殉職を遂げ」た大山中尉は、すぐに大尉となり、正七位に叙せられ、遺族にはそれなりの補償金が支給されています。
それにしても、軍隊とは、むごいことをするものですね。26歳の独身男性に対して、侵略戦争の口実をつくるために死んでこいと命令するのです。これが軍隊なんですね。
本当に恐ろしいところです。
軍隊では、威勢のいいのが幅を利かす。国家の前途を憂えるとか、軍縮とか、そういうことを考え、口に出すような軍人は軍中枢から次々にはじき出されていった。
開戦前、海軍が「アメリカとは戦えない」と言ったらどうなったか。海軍は今まで、軍備拡張のためにずい分な予算をつかってきたじゃないか。それでいながらアメリカと戦えないと言うんだったら、海軍の予算を削って、陸軍によこせと言われてしまう。だから、陸軍からそんなことを言われないように、負けるとか、戦えないとか、一切言わないようにした。
海軍は「対米航空決戦」に備えることを口実として膨大な予算を獲得し、航空部隊の軍備を拡充し、兵員の大増員をはかり、日中戦争を利用して、十分な戦闘訓練を重ねてきた。それでいながら、「今さらアメリカと戦争できないとは何事だ」という陸軍の批判・攻撃をかわすために戦争をはじめた。陸軍に非難され、けなされた海軍の面子を保つために日米戦争を始めたわけである。「身内の論理」そのものと言ってよい。
そこでは日本という国の運命よりも、陸軍と海軍というセクショナリズムの対立と張りあいの果ての対米戦争突入なのである。
悲惨な結果をもたらす戦争というものが、このような馬鹿馬鹿しい「論法」の下で始まることに呆れ、かつ怒りを覚えます。自民・公明の安倍政権の戦争立法の成立を許してはなりません。
まさしくタイムリーな出版です。ぜひ、あなたも早めにお読みください。
(2015年6月刊。2500円+税)
ことしの夏はどこにも行かず、安保法案の廃案を目ざす取り組みに汗を流しました。日本の行く末を誤らせないため、引き続きがんばります。
この夏の楽しみは孫に遊んでもらったことでした。来たときには生後4ヵ月で、寝返りもちゃんとできなかったのに、1ヵ月ではいずりまわるまでになりました。
赤ちゃんの顔の百面相は見飽きることがありません。目線があってニッコリしてくれるのも可愛いいし、甘え顔もすぐ分かります。そして、激しく泣いて自己主張するときは強烈です。まさに全存在をかけて叫びます。
赤ちゃんは早寝早起きですから、私も朝6時には起きて、一緒に遊んでいました。
1ヵ月間、わが家にいて赤ちゃん中心の生活でしたが、その顔を思い出すだけでも、自然に笑みがこぼれ出します。小さな赤ちゃんの威力は絶大なものがありますね、、、。