弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2015年8月11日

テキヤと社会主義

日本史(戦前)

(霧山昴)
著者  猪野 健治 、 出版  筑摩書房
 
 テキヤのなかに社会主義者がいただなんて、信じられませんよね。
 この本は、テキヤの生態を紹介するとともに、社会主義者やアナキストとの関わりを教えてくれます。
 なかでも私が注目したのは三宅正太郎判事の行動です。今の時代にはとても考えられない行動を裁判官がとったのでした。
香具師(やし。てきや)の社会は、今や崩壊の危機にある。トランク一つをぶら下げて、どこにでも行く、「寅さん」のような自由な空間は存在しない。香具師の社会には、次の厳守事項があり、これを破ると「破門」される。それは全国の同業者に回状がまわされ、業界から締め出される。
 バヒハルナ・・・おカネをごまかすな。
 タレコムナ・・・警察そして部外者に身内や内輪のことを漏らすな。
 バシタトルナ・・・仲間の妻女や交際相手に手を出すな。
 香具師の社会は閉鎖社会なため、内部のことは部外者にはうかがい知れない。
 バイネタ・・・商品。ロクマ・・・特殊な才覚、技術がないとできないもの(街頭易者)
 大ジメ・・・口上で人を多数集めて商売すること。
 ギシュウ・・・主義者。社会主義者や無政府主義のこと。
 香具師の稼業は、毎日が修行なのだ。その積みかさねで、不退転の度胸と根性が磨きあげられていく。警察との駆け引きも自然に上達する。
 香具師の世界には、「メンツウ」の習慣がある。面通。初対面の挨拶。
 「寅さん」のような純粋な一匹狼は、実は存在しない。どこかの一家に所属していないと、香具師としての商売はできない。
 てきやは一家とか組を名乗っているが、それはヤクザ組織を意味するのではない。本来は単なる稼業名であって、商売の「屋号」のようなもの。
 「友だちは5本の指」という言葉が香具師の世界にある。同じ青天井の下で商売をやっているのだから、みんな仲間だという意味。同類意識は非常に強い。ただ、そこでも、兄弟分の関係や親分子分関係は重視される。
 昭和61年に91歳でなくなった高嶋三治は、アナキストであり、香具師の世界に君臨した大御所である。アナキストたちは、関東大震災のさなかに軍部によって虐殺された大杉栄夫婦と一緒に殺された橘宗一少年までもが軍によって殺害され、古井戸に遺体が投げ込まれたことに激昴した。その復讐戦にたち上がったのが、アナキスト団体ギロチン社だった。
 ギロチン社のテロ行動がことごとく失敗するなかで、高嶋三治は、いきなり警察に逮捕された。強盗殺人島の罪で・・・。まったく自分の身には覚えがない高嶋は真相を究明しようとした。一審の名古屋地裁は無罪。検察控訴がなされ、高裁の審理が始まる前、突然、三宅正太郎・裁判官が高嶋の独房にやってきた。
 「私は、高裁の三宅正太郎だ。きみは間違いなく無罪だと思う。しかし、私がきみを無罪で釈放しても、警察は、次々と新しい手をつかって、きみを逮捕するだろう。一生を鉄格子のなかで過ごしていいものか・・・。やたら若い命をそんなに、空しく燃やし尽くしていいのか・・・。私が生きている間だけでも、アナーキストであることを読みとどまってほしい。シャバで自由に生きてみろ。必ず世の中の人のために役立つ男になれる。私は、きみに賭けてみたい」
 三宅正太郎は、高嶋の過去の調書を見て、この男は骨がある。ぜひ会ってみようと思ったのだろう。そして、高嶋を博徒(ばくと)である本願寺一家の高瀬総裁に預け入れた。
 昔の裁判官のなかには、このように留置場のなかにいる被告人のところへ押しかけ、将来展望を語ったというのです。今では、とてもそんなことは考えられませんね。この三宅正太郎は、「裁判の書」という、昔から有名な本を書いています。
(2015年2月刊。2000円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー