弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2013年10月30日

抗日霧社事件をめぐる人々

日本史

著者  鄧 相揚 、 出版  日本機関紙出版

1894年の日清戦争で清国は日本に敗れ、翌1895年(明治25年)、台湾は日本に割譲され、台湾は日本帝国主義の植民地になった。
台湾統治の初期、日本人は自信満々で、すごく高ぶっており、横暴な征服者の態度で台湾に君臨し、台湾人や原住民を奴隷か牛や馬のようにみていた。
 1930年、モーナ・ルーダオが人々を率いて「霧社事件」をおこし、日本植民地政府の強権政治に反抗した。モーナ・ルーダオの地位は、暴動を起こして日本人を殺害した事件の首謀者というものから、歴史に名をとどめる「抗日烈士」へと変わった。
 ところが、同じ「霧社事件」で集団自殺をとげた花岡一郎、花岡二郎とその家族の歴史的な地位は、いまだ正視されず、評価もされていない。
 モーナ・ルーダオたちは1911年(明治44年)、日本内地観光に送り出され、4ヶ月にわたって、日本の政治経済そして文化教育の施設を見学した。見学させられたのですね。
 霧社事件のとき、抗日志士たちは、自分たちが学んでいたころの校長や教師を殺しただけでなく、日ごろ慈愛の心で治療してくれた公医の志柿源治郎医師の生命まで奪った。このことは、日本人に対して、抗日の人々がいかに深い恨みをいだいていたかをはっきりと表している。
 セクダッカ人は、祖先は白石山のポソコフニという神木から発祥したと固く信じており、大木で首吊り自殺をすれば、その霊は祖霊の住むところへ帰ることができると信じていた。
 また、死んだときに顔が天を向いていると美霊になれないとも信じていた。だから、花岡二郎以外の20の死体は、みな「蕃布」でおおわれていた。これは二郎が最後に首を吊ったことも示している。
 さらに、花岡一郎夫妻は、和服を着て切腹自殺をしていた。
 この霧社事件のとき、司法の裁きを受けて処罰された「反抗蕃」は一人もいない。みな警察官個人の手で極刑に処せられた。しかも、その死体は、ひそかに埋められてしまった。これらは、いずれも日本人の恥である。本当に、そうですよね。ちっとも知りませんでした。これほどの日本人の悪業を・・・。
 日本人警察官の小嶋源治は霧社事件で次男を失ったが、同時に「反抗蕃」の子ども、中山清を助けた。
 小島は強権統治者の化身であり、冷酷心と残忍な手段をつかう「人殺し」であった。そして、「保護蕃収容所」の襲撃を命じた。同時に、小島に助けられた中山清は勉強に励んで医師となり、ついには台湾省議会の議員にも当選している。そして、この中山清は高永清となり、戦後日本の1979年に小島源治と宮城県で再会した。この小島源治は、1983年(昭和58年)に、宮城県で亡くなった。このとき98歳だった。
 霧社事件では、抗日6部落のセイダッカは、1236人いたのが、最終的にはわずか259人となった。8割もの人々が戦死、自死、逮捕監禁されて亡くなった。そして、強制移住されたあと、210人になってしまった。
 日本の台湾統治における悲劇を調べあげた画期的な3部作が、この本で完結したのです。ぜひ、関心のある人はお読みください。
(2001年11月刊。1714円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー