弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2012年12月 2日

ヘルプマン (16巻)

社会

著者   くさか 里樹 、 出版   講談社 

 身につまされるマンガ本のシリーズです。とりわけ、この16巻は、いわゆる定年後をいかに過ごすかが共通の切実な話題となっている団塊世代である私の背筋をゾクゾクさせてしまう寒い話でした。もちろん、弁護士ですから私自身には定年がなく、しばらくは元気で働けるものと自負しています。それでも、もし弁護士でなかったら、どうなっているのだろうかと心配になったのです。
16巻の主人公は女性のデザイナーです。若いときには、言い寄る男どもを振り切って独身生活を謳歌していました。ところが、64歳になった今、住み慣れた賃貸マンションを出ていかざるをえなくなったとき、高齢者の一人暮らしでは、住むところを見つけるのも苦労するのです。
 そして、まだまだデザイナーとして十分に働く自信があるというのに、取引先からはIT化のすすむなかで、もう仕事はまかせないと冷たく宣告されてしまうのでした。
 同じ独身女性仲間を頼って転がりこもうとすると、その彼女が、なんと脳いっ血で倒れてしまったのです。それなりの資産のある彼女を身内が引きとり田舎へ連れていこうとします。彼女は元気なうちにエンディングノートを書いていて、自分のマンションで最後まで生活することを希望しているのに、そんなノートには法的効力はないと言われてしまいます。主人公は途方に暮れるばかり・・・。
 十分な介護を受けたくても受けられない現実。ゆっくり充実した世話を入所者にしたくても出来ない介護職員の悩み。ともかく待遇が劣悪なので、長く働くのはとても厳しいという現実があるのです。
 少し前の認知症編も、今回と同じように身につまされました。次第に、自分が自分でなくなっていくと言う不安感が全身を包みます。それは、そうなったでむしろ本人は幸せなのかもしれません。でも、周囲が大変ですよね。
いずれにしろ、21巻のうちようやく16巻まで読了しました。あと5巻、完全に読みきります。いま、誰かれかまわずおすすめしているマンガ本です。あなたもぜひお読みください。
(2011年2月刊。543円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー