弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2012年9月20日

ミッドウェー海戦(第一部、知略と驕慢)

日本史

著者   森 史郎 、 出版    新潮新書 

 1942年(昭和17年)6月、南雲忠一中将の指揮する航空母艦4隻、山本五十六大将の乗る戦艦大和を中心とする総計145隻の日本艦隊がミッドウェー島攻略を目ざして進攻した。このミッドウェー海戦で日本海軍は大敗、南雲艦隊は主力空母4隻を喪失し、山本大将は日本本土への退却を余儀なくされた。
 ところが、大本営は日本の大勝利と発表した。嘘とペテンで日本国民そして自らを騙し
続けたのです。この大敗北に至る経過が日米双方への丹念な取材をもとに詳細に明らかになっています。
山本五十六大将は、アメリカのハーバード大学に学び、駐米大使館付武官の経験をもっていた。
 アメリカが艦艇建造力において日本の4.5倍、飛行機生産力で6倍、鋼鉄生産力で10倍の力量を持つことを知る山本五十六は、緒戦の連続攻撃によってアメリカをたたきつぶすしか活路を見出せないという悲愴な覚悟を秘めていた。
 山本五十六の真意はミッドウェー島の攻略ではなく、さらに一歩進めたハワイ攻略作戦にあった。軍政家でもあった山本五十六大将は、ハワイ攻略によって戦術的な勝利だけでなく、早期講和の有力な条件として戦略的優位に立とうと企図していた。つまり、短期決戦、積極作戦のみが対米戦争を有利に導くという信念にもとづいている。
 山本五十六の絶大な信頼を背景として、ミッドウェー作戦計画は黒島亀人・首席参謀が強引に決定させた。計画立案から成立までわずか3週間あまりという荒っぽさだった。
 アメリカの巨大な生産力が動き出す前にアメリカ艦隊を再起できないまでに叩いておく。海軍軍令部総長の永野修身大将はしばしば次のように口にした。
 とにかく2年間は戦える。だが、3年目はもたない。
 長期戦になったら日本は敗れると言う認識で海軍軍令部の作戦当事者たちの認識は一致していた。しかし、実際には、アメリカ軍の積極的反攻は開戦して8ヵ月目のことだった。
 いつの時代でも、積極的好戦派は穏健派を追いやって舞台の主役に躍り出る。真珠湾攻撃いらい、海軍軍令部と連合艦隊司令部の位置が逆転した。宇垣参謀長以下の11人の連合艦隊司令部参謀が、軍令部第一課の職務を代行する強大な権限を有する組織に肥大化した。
 山本五十六は、ミッドウェー作戦の実施にあたって、傍観者の立場をとった。作戦実施中、なぜか山本は積極的な戦闘指導をおこなっていない。
金鵄(きんし)勲章は軍人にとって最高の名誉であり、神武天皇の東征神話にちなんで勲章に金鵄と古代兵器が形とられているのが特徴だ。当初は終身年金制だったが、昭和16年5月から一年下賜金となった。
アメリカ軍のニミッツは27人の海軍将官をとびこえ、海軍少将からいきなり大将に進級し、南西太平洋方面のマッカーサー軍をのぞく太平洋全域を支配する指揮官となった。ニミッツ大将は、司令部職員のなかでも、とくに情報参謀を重用した。
 これに対して山本大将には、耳となるような専門の情報参謀がいなかった。
日本海軍の「D暗号」がアメリカ軍によって解読されたのは、次の二つがきっかけだった。
 その一は、真珠湾攻撃のとき、墜落した日本軍の艦攻の電信席から半焼けの海軍呼出し符号表が発見された。
 その二は、昭和17年1月、オーストラリア沖に伊号124潜水艦が沈没し、艦内から暗号書と乱表数が発見、回収された。
 そして、日本軍はこれらの暗号表の回収可能性を軽く考えて、何の心配もしなかった。
 南雲忠一は、山本五十六よりは3歳下の55歳。熱狂的で、一歩もゆずらない東北人の頑固さが身上。闇雲に突進する一途さが買われていた。山本五十六は、この南雲を信頼していなかった。南雲機動部隊を率いた中心人物は、38歳の航空甲参謀源田実中佐だった。
 戦後は、自民党の参議院議員にまでなった、あの源田実です・・・。
ミッドウェー作戦にあたって、レーダーが装備されていたのは2隻のみで、第一線の機動部隊には搭載されていなかった。
 日本側は、隠密裡の攻撃に成功し、ミッドウェー島への攻略の意図が明確になるまで、アメリカ艦隊はハワイから出動して来ないと信じ込んでいた。
 恐るべく情報オンチです。そのうえ、日本側は、アメリカ軍を次のようにみくびっていました。
アメリカ軍の搭乗員の技倆は一般に低劣で、その戦力は日本海軍の6分の1、とくに雷撃はほとんどできないと判断される。日本機1機でアメリカ軍6機と対抗しうると考えていた。
 いま、ミッドウェー海戦を振り返ってみるのも意義がないわけではありません。
(2012年6月刊。1600円+税)
 休日の新宿を少し歩いてみました。まるで祭日の人出だと思っていると、本当に祭りもあっていました。もちろん、祭りのせいで人出が増えたとは思えません。
 平和な日本を象徴するように、穏やかな表情の老若男女が行きかっています。この日は、滅多に見ることのないテレビを朝からホテルで見ていました。中国の若者たちが日本企業のデパートや商店を襲撃し、火をつけて、商品を略奪している様子が画像で紹介されていました。気が滅入って、新宿にやってきたのでした。
 石原都知事のいつもの無責任な放言に端を発して、外交交渉を十分にしない打ちに国有化するなどという日本政府の愚策のつけを日本企業はいま払わされています。
 いつの世にも、古今東西、排外主義をあおる風潮がひとしきり盛んになり、あおられた若者が暴走します。
 冷静な評論を取り戻したいものです。お互いの言い分を主張しつつも平和的に共存していく道を探るしかないのですから・・・。

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー