弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2012年2月 5日

生き物

著者   マイケル・ウェランド 、 出版   築地書館

 砂にまつわる話が満載です。よくぞここまで調べあげたものです。残念ながら、砂に棲む蟻地獄(虫)は登場してきません。
 それにしても、地球上に砂は無数(無限)にあります。同じ無数といえば、宇宙の星だってそう言えます。では、地球上の砂と宇宙の星とを比べると、どちらが多いのか。
 うひゃあ、そんな発想をしたことなんてありませんでしたよ。ところが、それを計算してみた学者がいるのですね。すごいものですよね。
 その学者って、有名なカール・セーガンです。彼は、宇宙にある星の数は、地球上の砂浜にある砂つぶ全部より多いと言ったのです。本当でしょうか?
 実はこの本によると、どちらも10の20乗くらいだというのです。あとは砂の定義次第というわけです。ええーっ、宇宙の星のほうが圧倒的に多いんじゃないかと思っていました。だって、広大無辺の宇宙の星が、地球というちっぽけな天体にある砂つぶほどもないなんて、イメージがこわれてしまうじゃないですか・・・。
 乾いた砂は、気味が悪いほど液体とよく似た動きをする。濡れた砂は、水が多すぎない限り、どちらかというと固体に近い性質を示す。
 砂は、わずか1%の水を加えるだけで驚くべき固体に変容し、水の含量が10%をこえてもこの特徴は変化しない。粒子と粒子の間の空間に水と空気の境界面があり、その面積が大きいので表面張力が働いて粒子どうしがくっつく。うむむ、なんだか分かったようで・・・。
 砂に埋まった人は、コンクリートで固められたのと同じ状態になる。固まった砂地獄から足を抜くのに必要な力は、中型の自動車を持ち上げるのと同じだと推定されている。解決策は身体をくねらせること。先日、イタズラのつもりで砂の落とし穴に埋められて新婚カップルが亡くなったという事件が起きましたよね。砂って、怖いんですね。
薪の調達、過剰放牧、過剰耕作などが近年の「砂漠化」の原因の90%を占めている。
 地球の砂漠化が進行しているようで、私も心配しています。
(2011年8月刊。3000円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー