弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2011年4月27日

サイゴン・ハートブレーク・ホテル

アジア

著者   平敷  安常、 出版   講談社
 
 私の学生時代はアメリカによるベトナム侵略戦争反対を叫ぶ日々でもありました。同世代のアメリカの若者が、あのブッシュ(息子)もクリントンも徴兵の対象となりましたが、二人ともベトナムには行かずにすませました。しかし、ベトナムの人々は逃げようがなく、戦わざるをえませんでした。だから、大変な犠牲者を出しています。私は今でも、ベトナム戦争はアメリカの帝国主義という誤った政策のために起こされた無用な侵略戦争だったと考えています。このベトナム侵略戦争でトクしたのはアメリカの軍需産業と、それに結びついた支配層だけだったのではないでしょうか。
 ベトナム侵略戦争の実態を報道するため、たくさんの日本人記者がベトナムに渡り、果敢に取材活動をして、多くの有能な記者が生命を落としました。著者は、同僚として、それらの亡くなった記者をふくめて、当時を思い起こし、現在を記しています。
 PTSDの治療法は難しい。薬や手術ではなかなか治せない病で、家族や仲間と協力して精神治療を受ける。過去の思い出や忌まわしい記憶の世界に一人で閉じ籠もってはいけない。その悲しい、苦しい、心を痛めている記憶を皆で分けあうことも治療法の一つだ。自分が経験した戦争を克明に回想し、記録していくことで、ベトナム戦争症候群を治していく。なーるほど、そうなんですね。
 男は一生のうちで三つのことを成し遂げなければならない。一本の木を植え、一軒の家を建て、一冊の本を書け。たくさんの本を書いてきた私ですが、実は、まだ一冊の本を書いたという達成感はありません。でも、目下、それに挑戦中です。
 ベトナムにいる日本人記者の優れた報道姿勢やその能力は、アメリカやヨーロッパから来た記者たちから一目置かれていた。質の点で高いと言われていた。
1975年4月29日。サイゴン陥落の前日、サイゴンにあるビルの狭い屋上にアメリカ軍のヘリコプターが着き、非常階段を上り詰めた多くの人々が救助される有名な写真がある。これはアメリカ大使館の屋上から脱出するシーンという説明だったが、実は大使館ではなく、CIAのスタッフや家族の住む宿舎となっている建物だった。一度流れたクレジットの訂正は容易なことではない。
 ベトナム戦争がベトナム人民にとってアメリカによる侵略戦争であったからには、国を愛する人々がスパイになるのも当然のことです。アメリカ軍とその同盟軍としてのベトナム軍に多くのスパイが存在し、活動していました。解放区の村の賢い子どもが送り込まれて南ベトナム空軍のパイロットになり、ついには大統領官邸に爆弾を落としたという実話も紹介されています。そして、日本人記者に協力していた人のなかにもスパイが何人もいたようです。
ベトナム戦争の現実を知るため、私も、学生のころ必死で新聞を読み、本にあたりました。そのころ読んだベトナム関係の本は今も全部手元に残していますが、段ボール箱には収まらないほどです。
そのころ現役で活動した記者だったみなさんが引退しつつあるなかで、貴重な記録となっている本です。
(2010年12月刊。2600円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー