弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2010年12月21日

ハーフ・ザ・スカイ

アジア

 著者 ニコラス・D・クリストフ、 英治出版 
 
 世界のなかで女性の実情と展望を語った本です。そこで明らかにされる実情はあまりに暗く、悲惨です。読みすすめるのが辛くなる本でした。それでも勇気をふるって最後まで読み通したのですが、最後に元気の出る話があって少しは救われた気になりました。
逆説的なことだが、強制売春の数が飛び抜けて多いのは、インド、パキスタン、イランといった、もっとも束縛が強く社会の性規範が保守的な国々である。こうした社会では、若者はめったに恋人と寝ることはなく、売春婦で性的欲求を満たすことが容認されている。上流階級の少女は純潔を守り、若者は売春宿で満足を得るというのが社会の暗黙の了解になっている。
売春宿には、ネパールやバングラディシュ、インドの貧しい村から人身売買された奴隷の少女が送られてくる。19世紀の奴隷制との最大の違いは、現代の多くが20代後半までにエイズで死亡すること。
オランダは、2000年に、それまでずっと黙認されてきた売春を公式に合法化した。売春婦に健診と労働チェックを実施することによって未成年者と人身売買犠牲者の売春業への流入を阻止しやすくなると考えたからだ。
 スウェーデンは、1999年に逆のアプローチをとった。性サービスを買うことを処罰の対象とした。売春婦が身体を売ることは処罰の対象とはしなかった。これは、売春婦を犯罪者というより、被害者だと見ることにもとづく。その結果、スウェーデンでは、売春婦は5年間で41%も減り、セックス料金も下落した。
 オランダでは、非合法の売春婦は増え、性感染症やHIVも減ってはいない。
 難しいのは少女を売春宿から救い出すことではなく、売春宿に戻らせないこと。売春宿の多くの少女は、メアンフェタミン依存症になっている。
多くの売春婦は、自由に行動しているわけでなく、奴隷にされているわけでもない。その両極端のあいだのどこか、どちらともつかない世界の中に生きている。
人が神の名の下に行うことで、初夜に出血しなかったという理由で少女を殺すほど残酷なことはない。国連人口基金は、毎年5000件の名誉殺人があると推定する。名誉殺人の逆説は、もっとも厳格な道徳的掟をもつ社会が殺人という最大の反倫理的ふるまいを許容するところにある。
WHOは、2005年に、53万6000人の女性が妊娠中または出産で命を落としたと推計している。妊産婦の死亡の生涯リスクは、貧困国では欧米より1000倍も高い。ところが貧困国でも妊産婦死亡率の高さは不可避というわけでもない。スリランカでは女性の89%が読み書きできることが妊婦による死亡率を低めている。スリランカを見れば、妊産婦の死亡率を低下させるためには、家族計画、結婚を遅らせること、また蚊帳も役に立つことが分かる。
就学率を高めるうえで費用対効果の高い方法の一つは、寄生虫の駆除だ。寄生虫は年に13万人を死亡させる。貧血や腸閉塞が主因であり、貧血は月経(生理)のある少女に影響を与える。高校に通う少女を増やすためには生理(月経)の管理を手助けすること。
ルワンダは、コスタリカやモザンビークと同じように、国会の全議席の3分の1を女性が占める。アフリカでもっとも腐敗が少なく、成長がもっとも速く、最良のガバナンスをもつ国である。
 ルワンダで起きた大虐殺の結果、人口の7割を女性が占めた。国は女性の動因を余儀なくされた。男性は虐殺で信用を失った。女性のほうが虐殺への関与が少なく、殺人罪で投獄された加害者のうち2.3%しか女性はいなかった。女性のほうが責任感があり、虐殺行為に傾きにくいという認識が虐殺後に広く確立し、女性にいっそう大きな役割をまかせる用意が国全体に出来上がっていた。
 日本の株式市場で、女性社員の割合ももっとも高い企業は、もっとも低い企業と比べて50%近くも業績がいい。それは、女性を昇進させるほど革新的な企業はビジネスチャンスへの反応でも一歩先んじている。経済を活性化させたいなら、人材の金脈を埋もれさせ開発せずに放っておく手はない。
アメリカでは、今、ハーバード大学、プリンストン大学、マサチューセッツ工科大学などの学長が女性である。このほか、フォード財団とロックフェアー財団の会長も女性だ。
全世界の人口の半分を占める女性を活用してこそ地球は救えるという呼びかけがなされています。私も賛成します。いろいろと考えさせられることの多い本でした。
(2010年10月刊。1900円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー