弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2010年11月26日

豊かさの向こうに

アメリカ

 著者 V.A.ギャラガー、 出版、連合出版  
 
 著者は、アメリカ人はマフィアの妻のようなものだと言います。
アメリカ人の多くは、極貧にあえぐ人々がいる一方で、自分たちがたくさんの物を持っていることがどんなことかを本当は知りたくない。そしてメディアが偏っていて、簡単な真実すら伝えていないことも信じたくない。
 ハイチで人々に正当に選ばれた大統領のアリスティド政権を崩壊させるため、アメリカとカナダとフランスは巧妙に工作した。アメリカに誘拐され、フランスに連れて来られたアリスティドは、マスコミからなぜかと問われたとき、三つの理由があると答えた。
民営化、民営化、そして民営化。民営化とは、政府が所有する企業を資本家に売ることである。
郵政民営化の嵐を経験した私たち日本人にとって、この指摘はとても重要だと思います。アメリカの言いなりになって、なんでも民営化していったら、権力を持たない貧しい人々は大変な痛い目にあうということです。
 ユニセフは、今こそ深刻な貧困に終止符をうつための絶好の機会だとする。なぜなら、世界の繁栄は、史上かつてないレベルにまで達している。ところが、今日、全世界で5億人もの子どもが、これは発展途上国の子どもの実に40%に相当する、毎日1ドル以下で生き延びようとしている。貧困のせいで、助かるはずの子どもが毎年、何百万人も亡くなっている。そして、何千万人もの子どもが飢えに苦しみ、学校に行くことも出来ず、危険な児童労働の搾取を受けている。すべての子どもが最低生活水準を達成するために必要な金額は年800億ドル。これは全世界の収入の0.3%にも満たない。
 IMF(国際通貨基金)の構造調整政策は、国際的な危機や根強い不均衡に各国が対応するために作られた政策である。だが、この政策は、多くの国々での飢餓や暴動を引き起こすきっかけとなった。その恩恵は富裕層に偏り、底辺の人々はかえって貧しくなった。
 ウォルマートなどの大規模小売業者の自由な出店を認めるNAFTAの条項により、メキシコの2万8千もの中小企業が倒産した。NAFTA以降、アメリカでは3万8千人以上の小規模農業経営者が破産ないし廃業した。また、アメリカ国内の繊維アパレル産業において78万人分の雇用が失われた。
 アメリカは、1946年に陸軍米州学校(SOA)を設立した。今、フォート・ベニングにある米州学校は、ラテンアメリカ22ヶ国の5万5千人以上の士官、士官候補生、下士官、政府職員を訓練してきた。その卒業生は、暗殺、拷問、虐殺を指示したり、関与してきた。
 ラテンアメリカでの主要な残虐行為にかかわった66人の将校のうち46人が米州学校で訓練をうけていたことが判明している。
 囚人の恐怖や弱みを観察しろ。囚人をたたせ、眠らせず、孤独にして、裸のままにし、ネズミやゴキブリを独房に入れ、粗末な食べ物を与え、死んだ動物を食べさせ、水をかけ、温度を変えろ。
 これが拷問マニュアルの一端です。いやはや、アメリカって、とんだ文明国ですね。
 この本は、訳者の一人である川人博弁護士から贈呈を受けました。世界の現実、そのなかで果たしているアメリカの負の役割が如実に描かれています。あまり知りたくはないけれど、知らなければいけない現実です。
 
(2010年9月刊。2200円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー