弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2010年10月28日

日米秘密情報機関

社会

 著者 平城 弘通 、 講談社 出版 
 
 自衛隊に秘密情報機関があった(ある)。陸幕第二部別班、通称「別班」を「ムサシ機関」といった。日本共産党が、追及・暴露したことのある組織で、国会でも追及された。
 1973年(昭和48年)に金大中拉致事件が起きたとき、KCIAとともに関わっているとみられた。
 著者は現在90歳で、1964年に「ムサシ機関」の機関長となった。その体験を告白している本です。同じテーマの本として、『自衛隊秘密情報機関。青銅の戦士と呼ばれて』(阿尾博政。講談社)がある。
 著者は、このような「日米秘密情報機関」が、その後、消滅したとは思えない。現在でも、この「影の軍隊」が日本のどこかに存在し、日々、情報の収集にあたっていると確信している、と書いています。これは、今もあるということを言いたいのですよね。
 藤原彰教授(故人。軍事史・現代史)と陸士で同級だったし、阿川弘之(作家)も同じ部隊にいたそうです。
中国大陸で戦車大隊に所属したあと、日本で少年戦車兵学校で教えるうちに終戦を迎えます。やがて、自衛隊の前身の警察予備隊に入り、出世していきます。
 1963年(昭和38年)、陸幕二部情報収集班に所属する。そして、1964年に「ムサシ機関」(正式名はMIST)の機関長となった。 MISTはアメリカ軍が必要性を痛感して出来たもの。その人材養成として、昭和29年9月から翌30年9月にかけて、アメリカ陸軍情報学校に陸幕第二部保全班の山本舜勝三佐を、昭和30年4月から8月にかけて陸幕二部在籍の清野不二雄三佐をアメリカに派遣した。MIST教育は第2段階で実施され、昭和31年からアメリカ軍の支援のもと、実質的な訓練が朝霞のキャンプ・ドレイクにあるMIST・FDD内で始められた。MIST教育は昭和35年に廃止されたが、成績優秀者を選抜して第二部付としてMISTに所属させた。秘密情報工作について、アメリカ軍側は、アドバイザーとしての立場における助言、日米チームによるAH活動、応分の資金援助をした。
「ムサシ機関」の実体は「二部別班」であり、情報員の訓練から情報収集機関に発展した。つまり、この「ムサシ機関」の発足の裏には、在日米軍の兵力削減による情報部内の弱体化を防ぎ、日米の連携強化を狙った、アメリカ軍の要請があった。それに自衛隊が便乗した。アメリカの情報機関は、警察と公安調査庁に別個のルートを持っていたので、ムサシ機関に対して国内情報収集の要望はなかったので、全部、国外情報をターゲットにした。
工作員は私服である。本来は自衛官であって、アメリカ軍と共同作業した。
昭和40年8月1日現在の定員25人に対して現在員は16人いた。
しかし、マスコミや国会で追及されても、そんなものはないと、シラを切っていた。
宮永幸久陸将補がソ連大使館に情報を売っていたことが発覚(1980年)。著者の動向をつかむために警察公安からスパイが送り込まれていた。
 スパイの世界も一筋縄ではいかないようですね。いったい、誰から何を守ろうというのか、いつのまにか鈍磨してしまうのでしょう。こんな機関が今もあって、私たちを日常的に監視しているなんて怖いですよね。
(2009年2月刊。1600円+税)

 松山に一泊してきました。動機の弁護士の中で古稀を迎えた人が出ています。もちろん、みな元気です。でも、夜は皆10時には寝てしまいました。そして、朝は6時に起きだします。
 朝から温泉に入り、英気を養いました。NHKの「坂の上の雲」が放映されていますが、司馬遼太郎の歴史観を手放しで礼賛はできないように思います。昔の日本人が良かったとは単純に言えないと思うからです。なにより、平和な今の日本っていいですよね。朝湯につかりながら思ったことでした。

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー