弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2010年1月12日

北の砦

司法

著者 今崎 暁巳、 出版 日本評論社

 東京都北区にある東京北法律事務所の島生忠佑弁護士の活動を紹介した本です。
 東京都北区にどっしりと根を下ろした、市民の、地域の守り手として活動している島生弁護士の生い立ち、その弁護活動があますところなく語られています。後輩の弁護士にとって大変役に立つ内容でもあります。
 島生弁護士は1932年の生まれですから、今77歳です。弁護士になったのは60年安保の1年前。ですから、60年安保闘争のとき、警官隊によるデモ隊員への暴行・傷害事件を担当することから弁護活動を始めたのです。
 このとき、島生弁護士は、某所から警察手帳を借り受け、「警視庁警察官警棒等使用及び取扱規程」を見つけ、早速、裁判に生かしたのでした。今も、このような規程はあるのしょうか……?
 私が司法修習生のころ、どぶ川訴訟という取り組みを聞いて勉強したことがあります。子どもたちが住宅街を流れる用水路に落ちて何人も亡くなったのでした。金網を張って立ち入り禁止にしておけば防げた事故です。北区が責任を認めないため、裁判が起こされ、住民側が勝訴しました。そこで、区役所の総務部長が島生弁護士に電話をかけてきました。賠償金を支払うので、振込口座を教えてください、と。それに対して島生弁護士が何と返答したか。
「部長さん、民法484条によって賠償金は持参債務と定められています。私の事務所に遺族に来てもらいますから、区長がまず謝って、その日までの利子もきちんと付加して賠償金を支払ってください。賠償金といえども区民の税金がつかわれるから、心に銘じていただきたいものです」
 小林区長がやってきて、賠償金を差し出し、「残念なことで、申し訳なく思っています」と言った。島生弁護士はそれを聞いて、次のように言いました。
「区長さん、あなたの言葉は謝罪になりません。子どもさんへの気持ちが分かるような言葉と態度で謝るべきです」
 いやあ、すごいですね。
 そして島生弁護士は、慰霊祭を北区に提案しました。無宗教です。主催は弁護団。区は献花すること。
 これには参りましたね。こういう方法もあるのですね。
 ごみ焼却場、イタイイタイ病、新幹線騒音公害訴訟などにも島生弁護士は取り組み、画期的な公害防止協定を結ばせるのに成功しました。すごいことです。
 インチキ商法の被害回復の訴訟にも取り組んでいます。このとき、和解交渉の過程で弁護団が提示した金額を不満とする住民について、次のような記述があります。
 金額を不満として、弁護団はもっとがんばれという声が上がる。このような発言をする人のほとんどは、裁判の傍聴にも団体交渉にも参加せず、弁護団の苦労を知らない人たちである。
 そうなんですね。ビラまきやら団体交渉、裁判傍聴といった地道な活動に参加しない人ほど、威勢のいい、勇ましいことを言う傾向があります。恐らく、日頃の自分の怠慢を言葉だけでもカバーしようという自己保身なのでしょうね。
 手形訴訟が起こされてから判決まで、9年もかかった(かけさせた)ということが紹介されています。今ではあり得ないと思いますが、弁護団の執念の賜物です。
 弁護士の素敵な生きざまを知ることのできるいい本でした。

 マイケル・ムーア監督の映画「キャピタリズム」を観ました。とてもいい映画です。アメリカで一部の金持ちが政治を動かし、大勢のまじめな市民が仕事を奪われ、住まいを失っている悲惨な状況がよくわかるように紹介されていました。
 日本は、アメリカの悪い真似をしていますが、一刻もはやくアメリカ型の政治をやめさせたいものです。映画の最後に『インターナショナル』の歌が流れます。久しぶりに聞く歌です。本当に起て飢えたる者です。みんながあきらめずに政治を良い方向に変えていきたいものです。その元気も出てくる映画にもなっています。ぜひ見てみてください。
(2009年6月刊。1800円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー