弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2009年12月21日

一見落着

司法

著者 稲田 寛、 出版 中央大学出版部

 直接の面識はありませんが、著者は日弁連事務総長などを歴任された先輩弁護士ですので、顔と名前は知っています。この本を読むと、そのユーモアと機智人情にあふれた弁護活動が、縦横無尽というか、軽妙洒脱の筆致で描かれていて、うんうんと共感の思いで読みすすめながらも、弁護士として大いに勉強になるのでした。
 とりわけ弁護士としての失敗談は大いに参考になります。誰だって失敗するわけですが、それを活字にしてくれる人は案外少ないのです。証人尋問のときの失敗。依頼者に騙されてしまった失敗……。
内容証明郵便を相手方の弁護士に出すときにも、通り一遍の文面ではなく、この手紙が事件を解決する糸口になればという思いで書くように心がけているというくだりには、はっと思い当りました。
 そうなんですよね。弁護士から手紙をもらった人の気持ちを考えて起案すべきだと思った次第です。
 85歳の男性が、妻の死後、身の回りの世話をしてくれた65歳の女性と再婚しようというとき、決まって子どもたちが反対します。親の財産を自分たちがもらえるはずのものと期待しているからです。でも、本当にそれでいいのでしょうか……。本件では、その障害を弁護士の説得で乗り越えたことが紹介されています。説得できたとは、たいしたものです。
 スモン弁護団で活躍し、弁護士会でも活動してきた著者ですが、胃がんが見つかり、切除手術を受けました。幸い術後は順調で、再発の心配もないとのことです。
 今後ともお元気でご活躍ください。
 弁護士としての活動をすすめるうえで、とても参考になり、また、さらっと読める本です。
 
(2007年11月刊。1800円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー