弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2009年1月10日

弁護士が書いた究極の読書術

社会

著者:木山 泰嗣、 発行:法学書院

 かつて本を読まなかった著者は、今では年間400冊の単行本を読んでいるそうです。子どもの頃から本が好きで、小学校以来、図書館に入り浸っていた私は、今では年間
500冊は読みます。最高記録は700冊をこえます。弁護士会の役員として全国を飛びまわっていたときのことです。私にとって移動時間は、すべて読書タイムです。片時も本を離しません。車中は睡眠時間、という人が世の中には多いと思いますが、私は車中は胸をワクワクさせながら本を読みふける楽しいひとときです。そのためには、夜、布団のなかできちんと寝ておくことが絶対に不可欠です。寝不足のまま電車や飛行機に乗ったら、本は絶対に読めません。読んでも、速読はできません。速読するには、精神の集中力が必要なのです。
 本を楽しく読むためには、義務感、速度、効率というものを全部、忘れてしまう。そんなものを意識する必要はない。そうなんです。私も、楽しいから本を読むのです。その世界に浸りきります。
 本には「無限の宝」が眠っている。読む人の意識と好奇心によって、得られるものに雲泥の差が出る。ホンモノの本に出会うと、エネルギーを感じる。しかし、そのエネルギーを感じるためには素直な心が必要である。ふむふむ、そうです、そうなんです。
 過去は過去でしかない。毎日懐かしむものではない。けれど、生まれた瞬間から亡くなるまで、常に変化を続けるのが人間だ。ふっとした瞬間にノスタルジーを感じておくことも大切だと思う。心の奥底で眠っている懐かしい思い出や気持ちを大切にすること。本にはノスタルジーという宝も眠っている。いやあ、そうですよね。
 同時並行で大量に読むことは、好奇心にガソリンを注ぎ続ける行為だ。
 私はいつもカバンのなかにハードカバーを2冊、新書版を2冊は入れて持ち歩いています。片道1時間の車中で1冊読むというペースです。これが何よりのストレス解消法です。
 ちなみに、昨年読んだ本は509冊でした。読書ノートに一口コメントをつけて記録しています。読書ノートは大学生のころからつけています。
(2008年12月刊。1600円+税)

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー