弁護士会の読書
※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。
2006年9月 1日
なぜ、伊右衛門は売れたのか
著者:峰 如之介、出版社:すばる社
私の名前(昴)だから、この本をすすめるわけでは決してありません。一つの商品をつくり出す過程が描かれているのに心魅かれたからです。前にもトヨタのプリウスをつくり出す過程を描いた本を紹介しました。
開発者が何かをやりたいと言ってきたとき、提案された企画に対して自分が100%反対の考えを構築できなかったら、やらせる。なぜなら、止めるとこでチャンスを喪失するからだ。部下のチャレンジングな企画を抑制する思考方法を身につけてしまうと、人間って弱いもんだから、いつの間にか挑戦できない思考に染まってしまう。
開発者として実現しなければならないのは、飲んだときの実感だけではなく、飲み終わったときに、また飲みたいと思う微妙な感覚だ。過去に開発したヒット商品に共通している味覚は、もう一度飲みたい気持ちになる微妙な味覚設計にある。
味覚を敏感しておくためには満腹は大敵。敏感な味を感じとれる体調を維持するためにも、朝食は摂らない。空腹の午前中に味覚を評価して、午後から味覚レシピを工夫する。
臭覚を研ぎ澄ますため、タバコはもちろんのこと、家庭生活においても、臭気を発する生活商品は一切つかわない。
研究段階でおいしい味が実現できても、マスプロラインで同じ味が大量生産できる保証はない。伊右衛門の場合、無菌充填に加えて、微粉末の茶葉を使用する初めての試みだったので、生産ラインの構築が大変だった。
2004年3月16日。店頭に並んだ伊右衛門は、あっという間に売り切れ、発売4日目で出荷停止を発表した。無菌充填、石臼挽き茶葉、粉末処理、オリジナルボトルなど、ものづくりへのこだわりが逆にアダとなって、急激な増産がままならない状況だった。
清涼飲料史上、最速で年間販売額5000万ケースを達成し、1000億円超の販売金額を実現した。
緑茶を140度という高温に30秒間さらし、ペットボトルに飲料を充填して85度の高温で30分間殺菌する。これをホットパック方式という。これは優れた殺菌効果がある反面、度重なる高熱の影響によって緑茶本来のうまみがそこなわれてしまう。
2002年当時、コンビニで売られていた緑茶飲料はホットパック方式、加熱殺菌方式で生産されていた。殺菌効果はあがるが、緑茶本来の旨みは損なわれる。そこで香料を添加したりしていた。それでも完全殺菌できないため、抗菌作用の強い、つまり渋いカテキン含有量の多い茶葉を選ぶことになる。すると渋みが強くなる。まずくなるわけだ。
緑茶本来のいれたての旨みが実感できるには、非加熱無菌充填方式をめざすことになる。
緑茶を愛飲しているのは20代から50代の男性。急須でいれた緑茶を毎日飲用している。そこで、次の3つが必要条件とされた。その一、日本的スローライフ感を具現化する。その二、急須でいれた本格的な味わいを具現化する。その三、お茶のつくり手の顔が思い浮かぶこと。
プレゼンがうまくいったときは、部屋全体がシーンと静まりかえって、質問さえ出ない。なーるほど、そうなんですね。ちなみに、田上尚志弁護士(島根県浜田市)は、プレゼンはパワーポイントよりマックのキーノートが断然優れていると喧伝しています。
茶の水色から茶葉のダメージを推しはかることができる。赤みがかっているということは、お茶を生産する工程で茶葉に傷がついてしまったことを意味する。茶葉に傷がつくと、そこから発酵がすすんでしまうので、どうしても水の色が赤くなってしまう。
熱湯を入れて2分間待つのは、おいしいお茶の飲み方ではない。研究者としては、茶葉の味や性質を十分に引き出し、審査するための飲み方。上級茶といわれる茶葉は70度くらいのお湯をいれて飲むのが一番おいしい。
最後までこだわったのは、味にほのかな甘味をつくり出す石臼挽きの超微粒子粉末の混入技術。味にまろやかさを出す隠し味につかった。粉末の状態が少しでも粗すぎるとボトルの底に粉末茶が沈殿し、商品としては見た目が非常に悪くなる。そこで、1ミクロン以下の超微粉末をつくる石臼挽き技術を徹底的に追求して、究極のまろやかな味を実現した。
炎暑としか言いようのない残暑が続いています。水分補給にペットボトルの緑茶は欠かせません。伊右衛門の味はどうして出来あがったのか、そのネーミングにはどんな苦労があったのか、ヒット商品がつくり出されるまでの過程が手にとるように分かり、大変勉強になりました。
カテゴリー
- イギリス・ロシア (1)
- モンゴル・戦前(日本史) (1)
- 社会・アメリカ (1)
- 日本史(戦前・戦後) (1)
- 人間・司法 (1)
- フランス・司法 (1)
- 昆虫・ゴリラ (1)
- インドネシア (1)
- 社会・犬 (1)
- 日本史・ベトナム (1)
- 生物(タコ) (1)
- 生物・ネズミ (1)
- 生物・人間 (1)
- 人間・アイヌ (1)
- 地球・宇宙 (1)
- 世界史(戦前) (1)
- フランス・シリア (1)
- 花・昆虫 (1)
- 人間・サル (1)
- フランス・人間 (1)
- 人間・スイス (1)
- 韓国・人間 (1)
- 社会・司法 (3)
- アメリカ・司法 (2)
- フィンランド (1)
- ドイツ・イギリス (1)
- 生物(クモ) (1)
- ロシア・カザフスタン (1)
- 中国・日本史(戦前) (1)
- アメリカ・アフリカ・イギリス (1)
- 人間・犬 (1)
- 犬・猫 (2)
- オーストリア (2)
- 社会・女性・フランス (1)
- 社会・韓国 (1)
- 犬・人間 (1)
- 犬(オオカミ) (1)
- 人間・イギリス (1)
- ヨーロッパ・フィンランド (1)
- バングラデシュ (2)
- 日本史(戦前)・韓国 (1)
- 日本史(江戸)・社会 (1)
- 人間・チンパンジー (1)
- イタリア・社会 (1)
- アメリカ・社会 (2)
- ヨーロッパ(リトアニア) (2)
- 社会(アイヌ) (1)
- アメリカ・動物 (1)
- 日本史(戦前)・ドイツ (2)
- 日本史(戦前)・朝鮮 (1)
- 中国・日本 (1)
- チェコ (1)
- 日本史(戦前)・ヨーロッパ (1)
- アメリカ・ロシア (2)
- 牛 (2)
- 朝鮮・日本史(戦前) (1)
- オオカミ (1)
- フィリピン (2)
- 社会・中国 (1)
- 中東(シリア) (1)
- 鳥・人間 (1)
- オランウータン (1)
- 日本史(江戸時代) (3)
- 日本史(戦前)・アメリカ (1)
- ドイツ・ブラジル (1)
- 地球 (2)
- スペイン (3)
- 人間・アメリカ (1)
- 日本史(古代) (15)
- 南アメリカ(ペルー) (1)
- 北朝鮮・中国 (1)
- 社会(司法) (6)
- アメリカ・ベトナム (1)
- 生物(人間) (2)
- 生物(アリ) (1)
- 生物(クマ) (1)
- アフガニスタン (2)
- リトアニア (1)
- 司法(アメリカ) (2)
- メキシコ (1)
- 日本史(室町) (2)
- 明治・人間 (1)
- 戦前 (1)
- ブラジル (1)
- 社会・人間 (2)
- 生物(ハチ) (1)
- ヨーロッパ(ポーランド) (5)
- 犬・アメリカ (1)
- 生物・魚 (2)
- キューバ (3)
- 中国(台湾) (2)
- イラン (4)
- ブータン (1)
- 日本史(奈良) (2)
- 人間・脳 (6)
- 日本史(大正) (1)
- シリア (7)
- カナダ (2)
- 宇宙・星 (1)
- 蜂 (2)
- ドイツ・シリア (1)
- 鳥 (24)
- 魚 (4)
- 生物(昆虫) (5)
- 日本史(戦争) (1)
- カンボジア (1)
- トルコ (2)
- ドイツ・ポーランド (1)
- 中国・アフリカ (1)
- ネパール (1)
- ベトナム (6)
- 韓国 (13)
- イスラエル (4)
- 猫 (3)
- 司法(明治) (1)
- 生物(鳥) (8)
- 生物(植物) (3)
- ヨーロッパ(ギリシャ) (2)
- 北朝鮮 (3)
- スウェーデン (4)
- 南アメリカ (3)
- ドイツ・ロシア (6)
- 生物(馬) (1)
- ヨーロッパ・スペイン・ベルギー (1)
- 社会 中国 (1)
- タイ (2)
- ゴリラ (3)
- ポーランド (4)
- イラク (3)
- 生物 (59)
- ローマ (1)
- イタリア (7)
- 生物(木) (1)
- 日本史(戦前) (134)
- 日本史(戦後) (36)
- 警察 (12)
- アフリカ (30)
- イギリス (35)
- アジア (29)
- アジア(フィリピン) (5)
- アメリカ (370)
- インド (14)
- サル (7)
- ドイツ (110)
- ファンタジー (2)
- ヨーロッパ (96)
- ロシア (57)
- 世界 (8)
- 世界(フランス) (36)
- 世界(ヨーロッパ) (20)
- 世界(ロシア) (7)
- 世界史 (4)
- 世界史(古代オリエント) (1)
- 世界史(現代) (1)
- 世界史(ヨーロッパ) (7)
- 世界史(中国) (2)
- 世界(アフリカ) (32)
- 世界(アラブ) (11)
- 中世史 (1)
- 中南米 (2)
- 中国 (108)
- 中東 (16)
- 人間 (327)
- 司法 (484)
- 司法(江戸) (7)
- 司法(警察) (33)
- 宇宙 (52)
- 恐竜 (8)
- 日本史 (68)
- 日本史(中世) (27)
- 日本史(平安時代) (32)
- 日本史(戦国) (120)
- 日本史(明治) (78)
- 日本史(近代) (32)
- 日本史(古代史) (45)
- 日本史(江戸) (160)
- 日本史(現代史) (76)
- 日本史(鎌倉時代) (18)
- 明治 (4)
- 朝鮮 (36)
- 朝鮮(韓国) (46)
- 東南アジア (10)
- 江戸時代 (79)
- 犬 (21)
- 現代史 (2)
- 生きもの(魚) (12)
- 生き物 (193)
- 生き物(小鳥) (16)
- 生き物(ゾウ) (4)
- 生物(花) (4)
- 社会 (1354)
- 脳 (39)
- アメリカ・メキシコ (1)
- エジプト (1)
- フランス (19)
- 中国・朝鮮 (1)
- 人間・ボノボ (1)
- 動物 (4)
- 日本史(中世・戦国) (1)
- 朝鮮・日本史(戦国) (1)
- 植物 (1)
- 江戸 (14)
- 江戸・明治 (1)
- 生物(虫) (1)
Backnumber
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月
- 2017年3月
- 2017年2月
- 2017年1月
- 2016年12月
- 2016年11月
- 2016年10月
- 2016年9月
- 2016年8月
- 2016年7月
- 2016年6月
- 2016年5月
- 2016年4月
- 2016年3月
- 2016年2月
- 2016年1月
- 2015年12月
- 2015年11月
- 2015年10月
- 2015年9月
- 2015年8月
- 2015年7月
- 2015年6月
- 2015年5月
- 2015年4月
- 2015年3月
- 2015年2月
- 2015年1月
- 2014年12月
- 2014年11月
- 2014年10月
- 2014年9月
- 2014年8月
- 2014年7月
- 2014年6月
- 2014年5月
- 2014年4月
- 2014年3月
- 2014年2月
- 2014年1月
- 2013年12月
- 2013年11月
- 2013年10月
- 2013年9月
- 2013年8月
- 2013年7月
- 2013年6月
- 2013年5月
- 2013年4月
- 2013年3月
- 2013年2月
- 2013年1月
- 2012年12月
- 2012年11月
- 2012年10月
- 2012年9月
- 2012年8月
- 2012年7月
- 2012年6月
- 2012年5月
- 2012年4月
- 2012年3月
- 2012年2月
- 2012年1月
- 2011年12月
- 2011年11月
- 2011年10月
- 2011年9月
- 2011年8月
- 2011年7月
- 2011年6月
- 2011年5月
- 2011年4月
- 2011年3月
- 2011年2月
- 2011年1月
- 2010年12月
- 2010年11月
- 2010年10月
- 2010年9月
- 2010年8月
- 2010年7月
- 2010年6月
- 2010年5月
- 2010年4月
- 2010年3月
- 2010年2月
- 2010年1月
- 2009年12月
- 2009年11月
- 2009年10月
- 2009年9月
- 2009年8月
- 2009年7月
- 2009年6月
- 2009年5月
- 2009年4月
- 2009年3月
- 2009年2月
- 2009年1月
- 2008年12月
- 2008年11月
- 2008年10月
- 2008年9月
- 2008年8月
- 2008年7月
- 2008年6月
- 2008年5月
- 2008年4月
- 2008年3月
- 2008年2月
- 2008年1月
- 2007年12月
- 2007年11月
- 2007年10月
- 2007年9月
- 2007年8月
- 2007年7月
- 2007年6月
- 2007年5月
- 2007年4月
- 2007年3月
- 2007年2月
- 2007年1月
- 2006年12月
- 2006年11月
- 2006年10月
- 2006年9月
- 2006年8月
- 2006年7月
- 2006年6月
- 2006年5月
- 2006年4月
- 2006年3月
- 2006年2月
- 2006年1月
- 2005年12月
- 2005年11月
- 2005年10月
- 2005年9月
- 2005年8月
- 2005年7月
- 2005年6月
- 2005年5月
- 2005年4月
- 2005年3月
- 2005年2月
- 2005年1月
- 2004年12月
- 2004年11月
- 2004年10月
- 2004年9月
- 2004年8月
- 2004年7月
- 2004年6月
- 2004年5月
- 2004年4月
- 2004年3月
- 2004年2月
- 2004年1月
- 2003年12月
- 2003年11月
- 2003年10月
- 2003年9月
- 2003年8月
- 2003年7月
- 2003年6月
- 2003年5月