弁護士会の読書

※本欄の記述はあくまで会員の個人的意見です。

2004年2月 1日

弁護士いらず

著者:三浦和義、出版社:太田出版
 ロス疑惑で世間をひところ大いに騒がせ、しかし、予想と「期待」を裏切って無罪判決を見事に勝ち取った三浦和義氏が書いた本人訴訟をすすめる本です。内容はすごく真面目で、好感がもてます。
 三浦氏は「ロス疑惑」の報道について、本人訴訟と代理人をたてた訴訟をあわせて500件以上もマスコミ相手の裁判をやったそうです。そして、そのうち470件あまりの本人訴訟で、8割の勝訴率というから、偉いものです。東京拘置所に13年あまり勾留されていたあいだに100冊もの専門書を買って勉強して訴状を書き、準備書面でマスコミ報道が名誉毀損にあたることを主張して立証していきました。マスコミがありとあらゆるデマ報道をしていたのを見過ごせないと三浦氏は立ちあがったのです。三浦氏が報道被害者だったことは、この本を読むとよく分かります。8割の勝訴率をふまえて、三浦氏は裁判所はおおむね公平で信頼できるとしています。三浦氏は、勝訴判決や和解金によって合計して1億数千万円(2億円弱)を得たそうです
が、コピー代1500万円、印紙・切手代500万円ほか、支払った弁護士費用とあわせて保険金返還訴訟で負けた判決で強制執行を受けて、今は無一文だということです。
 拘置所のなかでは月に3冊しか本を読めないという規則を、三浦氏が粘り強く抗議して月6冊に変えさせたというのには驚きました。たったそれだけを変えさせるまでに4ヶ月もかかっています。
 拘置所在監中の被告人が民事訴訟の法廷に出頭できるものか疑問に思っていましたが、本人尋問の多くは裁判所の法廷で実施されたようです。拘置所で尋問するという裁判所の決定に対して、三浦氏は異議申立をし、さらに忌避申立までしています。これまた、たいしたものです。
 裁判における主張は、理路整然と、終始一貫していることが大切だ、姑息な手段や立証は避けるべきで、堂々とした主張・姿を保つことが大切だという三浦氏の教えには弁護士としても大いに共感しました。弁護士が読んでも参考になる本です。

  • URL

カテゴリー

Backnumber

最近のエントリー